

剪定と元肥をあげなければ
ただ土を用意していないのでこれから取り寄せます

上の写真はマドモアゼルフランチェスカクリュガー
この写真の花は切りましたがまだつぼみがついています。
開かないかなあと思ったら開いたんですよね。
香りがない分丈夫なんじゃないかと勝手に思っています~

そういう説ってあるのかしら

そして開かないバラ

セプテンバーモーン

回りの花びらを取って切って花瓶に活けましたがだめですね。
開いたところをみたいなあ

みなさん花粉きてませんか

私は12月から目がかゆくて湿疹ができていましたがそれが花粉のせいだとは思っていませんでした。
今はまぶたが赤くなってしまったり鼻づまりがひどかったりで
薬を飲み始めました。
鼻はよくなってきたけれど目のかゆみは止まらず市販の目薬をさしています
空気清浄機を居間ではつけています。
少し楽かしら。。今年は5,6倍ということで後どのくらい続くのかと
少し憂鬱です

オールドブラッシュチャイナ

昨日仕事の面接に行って決めてきました

ずっと販売をしていましたのでその仕事しかないと思っていますが
ご縁があった仕事がマタニティ

私がそうだった時とは違って進化してるのでしょうね。
未知の世界ですが頑張ります

扶養の範囲内なので週3です

これならバラにも手をかけてあげられそう

そうそう今まで色々な量販店やデパートに行きましたが
最近勤めた中では上の方が一番気さくで感じがいいという印象でした

最後に気づいたら咲いていたシュシュさん

色はクリーム色のみで春の花とは違うけれど
つぼみを持っていたなんてサプライズでうれしいわ

バラにたいして何もやってあげてないのでこれから頑張らなくちゃ。
昨年はタクトのバラの肥料を(赤い袋)使用しましたが、今年はグリーンの元肥をまず使ってみます。
月末になったら楽天ポイントアップあるかしら

ちょっと様子見
