薔薇と草花の日記

鉢でクリスマスローズ、バラを育てています😃薬剤散布は殆どしていません。バラって数年で家の環境に慣れるんだなと思います。

クレアオースチン娘さんの名前

2020-05-26 18:39:44 | バラ日記

ツルバラに近いバラですが家ではブッシュっぽくしています
Twitterでクレアオースチンさんをフォローしていましたが
バラではない植物を育てられていました


フランボワーズバニーユ


家にもブランピエールドゥロンサールがあるんですよ笑





ボスコベル


ベラドンナと宿根草
ジギタリスも咲いてきました






ちょっと傷んだ




ジュビリーセレブレーション


シュクレ


ソニアリキエル




ザミルオンザフロス


エンテル


パシュミナ


少し色が出たかな


レンズを覗かないで写したのですがいいかも( ´艸`)




ガブリエル蕾の数が多いわ


ターンブルー





ダンスパーティー


ディディスカスとハートフル


こちらが昨日書いたデプレアフルールジョーヌの新しい枝と古い枝
新しい枝も模様が
こういうバラなんでしょうね
でもちゃんと育ってます



アストランティアフローレンス


7号鉢に植えたジギタリス
肥料が好きと言うことなのでたくさん上げたら
幾つにも分かれて凄いことに
小さめで可愛い花です



ラドルチェヴィータ


シュクレ


花ガラ摘みが追いつきません
明日は娘の誕生日が近いのでプレゼントを買いに行きます
しっかりマスクしてね

歯医者さんに今日行きました
また右上のレントゲンを撮ったら虫歯が見つかり
数回治療が増えました💦

今日も見ていただいてありがとうございます

高いところで咲きすぎビアンヴニュ

2020-05-25 13:05:25 | バラ日記

美しいバラですが挿し木が生き残りました
挿し木と言うと最近はオー〇ショ〇と思うんですって
高い値段で売っているとか
私はまったくバラはそちらで買ったことないので
挿し木挿し木と言うけど家で挿して家で育ててます


シュクレ


クレマチスエンテル








あまり綺麗に咲いてないのですがパシュミナ



紫陽花
蒼の瞳だったかな


紫陽花も出てきました


ハートフル




クランウィリアム



オベレク



ジャックカルチェ
古株なのにシュート出して頑張ってる


ジャンティーユ
そろそろ全部切らなきゃね






踊場とパープレナプレアエレガンス


ガクアジサイ


てまりと言う品種



ネメシアのタネってこうなるのね
初めて知りました
と言うことはこの鉢にどれだけ出るんだろうか
嬉しい(・∀・)ニヤニヤ


この枝はデプレアフルールジョーヌ
下の方です
昨日肥料を上げたら新しいベーサルシュートも茶系の枝に変わってきてしまったような気がします
写真写したんだけどわかりづらいのでまた撮ります
この枝でも上の方にたくさん花が咲きます


フランボワーズバニーユ


ジギタリスもどんどん出てきました



ジュビリーセレブレーション


ノヴァーリス


カーディングミル


クレアオースチン



ボスコベル



ズッキーニ





アンドレトゥルカ





茄子の葉っぱの色好き🍆


今日も見ていただいてありがとうござます

たくさん植え返して疲れました~( ´艸`)
暑いから余計ね

イングリッシュローズのザプリンス

2020-05-24 15:08:21 | バラ日記




2枚目の写真が今朝写したもの
3枚目が午後
一番最初の紫陽花と写って写真は午後です
何故このバラが欲しいかと思ったかと言うと
横浜でイベントがあった年に河合先生プロデュースの庭があったんですね
主人と見に行ったんですが
そこにこの深い赤のザプリンスが咲いていたわけです
確かライトがあたりとても深い赤で感動しました
そのように咲いてくれて嬉しいです
2階に置いてあったので昨年はあまり良くない状態だったのに
今年は元気
良かったです



ミストレスクィックリーはなんかかわいい
おまけでもらったんだけど
癌腫でしたけど
育てて良かったです
昨日ジアレンウィックローズの大きなコブを見つけて採りました
完全に採れないけどその後いつも元気になるので


朝写したレディエマハミルトン


午後のレディエマハミルトン


ベーサルシュートに花付いた
ベラドンナ


ハートフル


ワーウィックキャッスル
その後も元気です
台木から外れた時は😨でしたけど



ジャンティーユ


ストロベリーヒル


パープレナプレアエレガンス


ボスコベルの蕾とクレマが1つ



クレアオースチン


紫陽花


ジュビリーセレブレーション


パシュミナ


柄のある葉っぱ




ガクアジサイ



西側の紫陽花


バレリーナ



ナナホシテントウムシ


伊代獅子てまり



紫陽花


マドモアゼルフランチェスカクリュガー






オーブ


まほろば


ゆうぜん


シュクレ


コーネリア

ちょくちょく買ってますね
ドミニクマサド
って初めて
アンドレトゥルカ新苗
コピスガーデンさんから取り寄せました
一緒に宿根草も
カンパニュラってホタルブクロのことなのね
地下茎で増えるらしく少し変わったのも来ました

今日はお花屋さんに行き宿根リナリアがこの時期いい仕事をするので
白とピンクと黄色を買ってきました
毎年咲くからね~


今日も見ていただいてありがとうございます





中心の色が綺麗ジュードジオブスキュア

2020-05-23 13:01:31 | バラ日記

香りも良いけれど色もいいなと思うジュードさんです


パウルクレー



あらら
ソニアリキエル


パリス
咲くかな
ちゃんと開くかな




上2枚ヘクトル
場所を変えたら勢いがいい
開きそうな感じ
しかもこのバラは脇芽がでるのでいいかもしれません
隣にはモンクゥールも起き始めました



レディエマハミルトン

今日も見ていただいてありがとうございます


クロードモネ


真宙もまだ咲いています
ベーサルシュートが出てないのが心配


ジュビリーセレブレーション


ベラドンナ

今日は雨が降っていたので電車とは写しませんでした
今は雨はやんでいます



これが咲けばね
クレアオースチンとジギタリス
葉っぱも違うのです


切れ込みが入ったパンジー




ジエンシャントマリナー


名前忘れちゃって
クレマチスです





まほろば


ニューウェーブ


フランボワーズバニーユ


ジャックカルチェ
20センチのベーサルシュートについちゃった花



伊代獅子てまり


アストランティアフローレンス


西洋オダマキ


デュセスダブランティス



まほろばが咲きました🌸

2020-05-22 14:57:48 | バラ日記


まほろばは
河合伸志氏の作出
ニュアンスカラーのバラです


クレマチス


ハートフルはやっぱり可愛い

まだまだ咲いているうちの庭
例年にないこと
雨は多いけど気温が低いので花も長持ちします




かおりかざり
同じ写真のようで上のはヒラタアブが飛んできてます
下の写真が少し開いてるかと思ったけどそうでもなかったですね



ジュビリーセレブレーション



マルクアントンシャンポンティエ




こちらも明日には花弁が落ちちゃうかな
クリスティアーナ



パシュミナ


プリュム





クレマチス
エンテル
テンテルは枯れてしまった( ノД`)シクシク…




こちらがクロードモネ1号
枯れちゃったと思っていたのに私どうしたんだろ
枯れてなかったなんて💦
昨年はどうしてたんだろう






ジエンシャントマリナー




種まきニゲラの白

なんか今日は土曜日の気がする



ベラドンナ



パープレアプレナエレガンス


デュセスダブランティス
やっときれいな色に撮れた


フランボワーズバニーユ


この毛虫が今年多くて💦
お嫌いな方すみません
これはこのままにしておきました
もうそろそろ蝶になるかも?


ソニアリキエルは色合いがジュビリーセレブレーション
どっちが先かな



エリアーヌジレ



挿し木を購入したニューウェーブ


ミストレスクィックリー




アンジェラを2階から写しました


別の場所のニゲラ




ボスコベル


霧島の恵み
四季咲き紫陽花の名前です



アルストロメリア


このお花トンカチで買ったんだ
名前がわかりません


バーバスカム
サザンチャーム





カーディングミル
このバラは良く咲くのと花もちがいいです


ジュードジオブスキュア


リアンローズ


今年はレディエマハミルトンの全部を写すことができませんでした
日がたくさん当たるところではないので間延びしてる



小さな紫陽花






今日も写しました



もうすぐ咲くジギタリス


コーネリア


西側で咲かせた紫陽花


アストランティアフローレンス


J&Pクロードモネ

今日も見ていただいてありがとうございます
耳がボコボコ言う。。。