薔薇と草花の日記

鉢でクリスマスローズ、バラを育てています😃薬剤散布は殆どしていません。バラって数年で家の環境に慣れるんだなと思います。

クロードモネ1号

2020-10-26 12:44:22 | バラ日記


クロードモネ1号というのは
枯れてしまったと思いもう1株買ったのですけど
何故枯れていなかった💦

2号はこちら↓

今こんな感じです
個体によって絞りの入り方が違うような気がします
育て方なのか土なのかもしれませんが

今日はクリローの植え替え肥料やりをしました
主に樋口交配
少し大きな鉢に植えました
引っこ抜こうとして1束葉っぱが取れてしまって
根がついていたので慌てて他の鉢に挿しました
株分けってするものね



アンブリッジローズ


あおい



プリンセスドゥモナコ



ジュビリーセレブレーション



ジュードジオブスキュア



リアンローズ



かおりかざり



シャリファアスマ


ベラドンナとクレアオースチン
明日はどうだろう


ジャスミーナを買ってきました
2鉢あって1鉢は根頭癌腫病でした
恐らく近くに置いてあったので買ってきたものもそうなってしまうかもしれませんね
以前のように怒らず育てます
見るのも嫌だった時代もありました
今は少し落ち着いています

しかし未だにそんな株を売っているなんて呆れる
ジャスミーナはなり易いのかもしれませんね

そうじゃないことを祈り育てます


今日も見ていただいてありがとうございます

昨日園芸店に行ってほしかった薔薇の土が無かったのでどれがいいか迷っていました
結局プロトリーフのバラの土が880円で安くなっていたのでそれにしました
それに赤玉土中粒を混ぜます
と売り場の方と話していました
後はマグアンプとバイオポストね
肥料は入っているようなので様子見で
一番いいのは2300円
そうバイオゴールド
それを薦められましたが
どんな良い土と言われているもので育てても
その後は一緒のような気がします(笑)
一番大事は土と思っていますが

そうだケイ山田さん監修の土
あの方のガーデンは軽井沢でしたっけ?
そちらの方で育てやすい土だという事をお話しされていました
プロトリーフの土はクリスマスローズ、球根でも使っていましたが

と思う部分もありますが
取り敢えず使ってみます

バラの鉢増しはオーケーストアの安いので今年も行きます



まだ開き切ってないけどパシュミナが可愛らしい💕

2020-10-25 10:22:31 | バラ日記

なかなか開かないけれど綺麗な花でよかったです
1つ目はスリップスに💦
茶色くなってしまいます


ワイフオブバス
たくさん蕾がついていて
どの位たったら咲くんでしょう
11月かな


クレアオースチンと近くの地植えのベラドンナ
バイカラーのベラドンナ
秋も肥料を上げましたが花付きはいまいち
でも楽しみだな



パットオースチン



蕊を写したかったですね
プリンセスシヴィルドゥルクセンベルグ


シュクレ
今年は鉢を変えなきゃね
小さい鉢は肥料が効くから返って花が咲くのかも



リアンローズ


これは一番大きなジュビリーセレブレーション


クロードモネ1号


ボスコベル

グリーンファームに行ってきます
袋持って行かなきゃね

今日も見ていただいてありがとうございます

追記


店で発見


わかりやすいわね



ザウエッジウッドローズ

2020-10-24 08:48:32 | バラ日記




やっぱり咲くまでに時間がかかるので(秋なので)
綺麗な色で咲くのでしょうか💕
ザウエッジウッドローズ


パットオースチン
新しい枝に更新したようです
また春はいい花を咲かせてくれると思います



マルクアントンシャンポンティエ


パシュミナ


新しいクロードモネ1号
2号はもう少し



ジュビリーセレブレーション


プリンセスシヴィルドゥルクセンベルグ


ミスアリス



チャールズレニーマッキントッシュ


ボスコベル
やっぱり秋の西側はきついかな


パヴィヨンドゥプレイニー


アリアドネ


こぼれダネで出てきました
育つといいな


リアンローズ


シュウメイギク


ベリンダズドリーム


今日は電気屋さんへ
ブルーレイが観られなくなっちゃったので買いに行きます


今日も見ていただいてありがとうございます

河本純子さんのリアンローズたくさん咲きます

2020-10-23 10:25:03 | バラ日記

薬貰いに行かなきゃ💦
リアンローズは仕立てによっては凄く咲きますね
秋のふっくらな感じは本当に素敵です



パシュミナもスリップスが好きみたいでなかなかきれいに咲きません



ザウエッジウッドローズ





ベリンダズドリーム



マイスタージンガー
これは下の方で咲きました




シュクレ


パットオースチン



クロードモネ


クィーンオブスゥエーデン

マルクアントンシャンポンティエ

何か晴れてきた?



イヴピアッチェをカットしました
来年も咲いてね。

今朝も少しだけクリローの古葉切りが出来ました
3株かな
植え替えも残っています
ビニールポットのままってあるし


秋バラ
秋バラって久しぶりだな
幸せだな


今日も見ていただいてありがとうございます

イヴピアッチェが開きました💕

2020-10-22 09:21:26 | バラ日記




イヴピアッチェ
一昨年かなグリーンファームで買った新苗
家にはこんな巨大な花はないので存在感があり過ぎです笑
でも美しく咲いてくれて感謝

2日間の仕事も終わり左側に重心があるのかいつも左足が痛くなりふくらはぎが硬いです
お風呂で揉みほぐしました
階段を降りる時も痛くてだるくて
でも1日で治ります


ずっと咲いていたクロードモネ1号
朝見回りするときに手で花先を千切るですが
勿体なくてできませんでした
頑張ってくれました

別の1号やっぱり色薄いですね。



リアンローズ



マルクアントンシャンポンティエ



チャールズレニーマッキントッシュ
もうすぐですね~



シュクレはこれ以上開かないかも







パヴィヨンドゥプレイニー
結構大きいです
この花にしてはなのですが
秋は凄いね
久しぶりの秋のバラ
嬉しいです。



ミスアリス



アリアドネ



ボレロ


ウイリアムモリス


元気に育っている挿し木のベラドンナ
枝も葉っぱもしっかりしていてそうなると花も元気のようです
のびのび育っているのよね
春楽しみです


夕方から雨のようなので家事頑張ります~

今日も見ていただいてありがとうございます