本日は沖縄に伝わる迷信、風習、文化を
(ブロガーさんからのリクエスト)により、書こうかと思います
※スピリチュアル系や、宗教系と間違われますが神様との接し方等なので、ダメな方、否定的な方は
スルーしてくださいね
沖縄では、多分(笑)
ぴーの両親共に宮古島の出身ですが、
幼き子供とかに、驚いたら
マブい(魂が)抜けるor落とすと
なので
マブやーマブやーしなさい
と、習います(笑)
ぴーもおばーに習い大人になった今も習慣か、癖でやります
沖縄では人は47?(うろ覚えです)
の小さい魂でできていると、驚くと
(転んだり、びっくりする事)があると
胸を叩きながらマブやと、三回唱えると言う風習があり、
大マブいを、落とすと死ぬとまで言われております
マブい込めと言って、やる方法も地域や、その土地によって、様々ですがぴーたちは、地域の長(今はいないかなー、1番の村をしきる?って言うか物知りなおばーがいて)聞きに行ったり
と言う感じでしたねー
ぴーが習ったのは
(軽いのは唱えて胸を叩く、とても驚いたり大きなケガの場合)
驚いた場所に行き
1、住所、氏名、生年月日、干支
を手を合わせて唱える
2、その出来事があった日を、報告しお詫びを
自分が悪くなくても、その土地の神様に迷惑をかけている
と、おばーは、言っておりました
細かく書くと、沖縄では火之神を、各家で持っているかと思いますが💦
(家は全員、各家にあります)
出掛ける前に火之神に、案内香と言って
線香を、立てて今日はこう言うことをしますね、お願いしますと言ってから行うことが多いかと
宮古島のマブい込めは、浜うりと言うやり方で一週間ほど、毎日海に行きお願いをすると言うやり方も聞きました
ユタサン(沖縄の霊媒氏)のかたのやり方もそれぞれかと
本日のブロガーさんは、癖になってると
かかれておりました
ちょっとボケてるので(笑)
なんとも言えませんが
おばーに聞いたら、マースを持って歩きなさい、驚いたらなめておけ
と、言っております(笑)
効き目があるかは?謎ですが(笑)
1つの風習、文化ですね(笑)
薄れては来てますが、沖縄では先祖崇拝が1番と言われてます
おばーの口癖
1番近い先祖は、生きてる1番の年寄り、おジーおバーだから大事にしなさいと
ひいおじー、ひぃおばーが生きてるときから言ってたなぁーと思い出しました
ぴーが、覚えてて、習ったのは
こんな感じです
NHKの番組で「ふるさとの伝承」を見た時に、門中の事を取り上げていました。糸満だったんですけど。ヒヌカンとかウヤガンス、カミガンスって言っていたのを覚えています。
糸満は又、色々違いますよね正月のやり方も、確か?三が日明けてからと聞いた覚えが(笑)
いえいえ、おばーが(笑)ボケてるので
本当かはわかりませんが💦