
野呂糸で手袋を編みました。
買っただけで満足してた、ソックヤーン40番を60グラム程使いました。
段染め糸なので色あわせして、左右の手の甲はだいたい同じ配色になるように作りました。
この糸は太くなったり細くなったりするので、たまたま太いところが重なった左手はかなり大きくなりました・・・。左右ともに中細毛糸のより大きめ(とはいっても多分普通サイズ。前のが小さかった・・・)に仕上がりました。
熱帯魚みたいですごく綺麗です。
買っただけで満足してた、ソックヤーン40番を60グラム程使いました。
段染め糸なので色あわせして、左右の手の甲はだいたい同じ配色になるように作りました。
この糸は太くなったり細くなったりするので、たまたま太いところが重なった左手はかなり大きくなりました・・・。左右ともに中細毛糸のより大きめ(とはいっても多分普通サイズ。前のが小さかった・・・)に仕上がりました。
熱帯魚みたいですごく綺麗です。
ほんと熱帯魚♪
そ~~~~れにしても?
どっから?編むの・・・・
すんごいよっ
ぴよころさんの根気
作業終わりの魔女時間に
コメですぅ~
なので段染めが縦ストライプになって綺麗に出るんですよ~。
おもしろくてすっかりはまって手袋3つも作ってしまいました
「つかうもの」の作品、つぼすぎて全部うっとりしながら拝見しました。
コメントありがとうございます!
野呂糸の芸術的な段染めのおかげで、自分が作ったとは思えないほど立派な手袋ができあがりました(笑)。
他の作品も見てくださったんですね~。
作ったものを褒めていただけて、すごく嬉しいです!
大ファンです。
ぴよころさんの手袋、素敵すぎて旦那にまでPCで見せて自慢?しています。
はぁ~*溜息*
noro stripe skarfを作ろうと思ってます
この手袋で先日外出したんですけど、日光に当たるととっても綺麗でしたよ~。