ミニミニゆきだるまができました~ 2009-10-09 | あみぐるみ 私が最近情熱を燃やしている雪だるまのあみぐるみ製作。 ついにこんなに小さくなりました~! 高さはジャスト3センチです。ちゃんと帽子とマフラーは色換えしたし、手が込んでいる分、可愛いです。小さい女の子の髪飾りにもできそうな大きさ。ストラップもいけるかも。
モヘアのゆきだるま 2009-10-06 | あみぐるみ モヘアの毛糸で小さい雪だるまを作りました~。 雪だるまのあみぐるみつくりにはまっています。季節を先取りなのも良いし。あみぐるみ特有のまんまる感?が生かせるのも良いし、抜けるような純白の毛糸と雪の色が合ってると思うし、帽子とマフラーは毛糸で作るのが一番だし。これ以上ないくらい、雪だるまはあみぐるみ向けのモチーフだと思うのです。 たまたまお店に行ったら、可愛らしい色のピンクのモヘアの毛糸が見つかったので、これを雪だるまの帽子にしたらいいんじゃないのかな~?と思い購入。ついでにペアにしたいので、水色?サックスブルーの毛糸も購入。 モヘアの雪だるまも、もこもこで良い感じです。モヘアの糸は大きく仕上がっちゃうので極細毛糸で作ったときとは編み図を変えて作りました。そしたら以前より小さくなって、この子は4.5センチかな?幼稚園児みたいで可愛いです・・・・。 これも黄色や緑の毛糸を買ってきて、色々なバリエーションを作ってみたいなあ。
樹脂粘土fimo 2009-10-01 | 樹脂粘土 自分の中でのあみぐるみブームもピークを過ぎ、樹脂粘土が熱くなってきています。買ってあったfimoの半透明カラーをやっと開けました。すっごく綺麗!ジェリービーンズみたい! そのまま使うより、半透明の白を混ぜてパステルカラーにするのが私は気に入りました。そして念願の小鳥を製作・・・・。いっぱい出来たので記念撮影♪ 七色インコとヒヨコです。綺麗でしょ? やっぱりfimoって偉大ですよねえ。高いけど、高いだけのことはある。海外製ならではの鮮やかな発色。細かい造形も簡単にできちゃうし、焼くと陶器かガラスのようにコチコチになるし。 1色500円くらいするし、1色じゃ何も出来ないから5色揃えると2500円くらいになっちゃって、趣味の粘土に使う値段じゃないよ~なんて思ってたけど、これは納得です。全色ほしいなあ。これだけ素敵な素材が見つかったのだから、何が作れるか?あとはアイディアしだいですよね。頑張らないと。