
3月18日 おいこっと に乗りました🟥
長野駅┅十日町駅を走る観光列車
雪ん子マークがかわいいです

座席モケットも雪のよう❄️

駅員さん達のお見送りを受けながら出発
…雨降りでした…☂️

千曲川沿いを走る時間が多く
川面にぷかぷかしている キンクロハジロやホシハジロを見られました

飯山駅では停車時間中に
構内のからくり時計を見に行きました
車内に戻って出発です
(長電の朝陽さくらちゃんも一緒に)
残雪が多くなってきます

森宮野原駅
昭和20年に記録した 駅における最高積雪記録▪7m85センチの標柱が立っています

信濃川と清津川の合流

十日町駅に到着です
キハ110がいっぱい🟩🟩🟥

入場券を買って ほくほく線のホームへ
券売機が いい感じです

初めての ほくほく線
HK110形🟦🟥⬜


かわいいです☆彡

観光案内所の天井
きれいでした❄️
帰りも おいこっとで

日除けスクリーンが障子柄です

十日町駅から長野駅への乗車時は
内山和紙の栞が頂けます
雪ん子ちゃんと おいこっとのキャッチフレーズが
"いいかわ いいそら いいやません"

ひらがなだと どくとくのかわいさが
かもしでる つなんえき

木製の道祖神

飯山駅では 長めの停車時間があったので 買い物したり 駅内を歩いてみました

おいこっとの顔出しパネルがありました

十日町との雪の感じの違い
あっという間に長野に到着、、
楽しかったです!!

このパネルを持って アテンダントさんに写真を撮っていただけるのですが、、
パネルだけ記念撮影させていただきました😅

車内で購入できるピンバッジ
昨秋乗ったリゾートビューふるさとのピンバッジと一緒にバックに着けました

駅スタンプ 十日町の観光ガイドブック
飯山市のマンホールカード などなど🥳