埼玉県 川越市 霞ヶ関 KIYOTSUNE(理容室)の理容師ブログです。。。

埼玉県川越市(東上線霞ヶ関駅歩7分)の理容室店主のお店の事と日常の独り言です。3人の子の父。

ありがたい一年。。。

2013-09-14 | 日記

おはようございます

台風の行方が気になる3連休。

土、日も元気に営業します

昨日の夜は営業後…

三男クンの~

お誕生日会

一歳になりました

産まれた時は…

2968グラム

「 ・・・・・・ 」

一年間、兄貴達に揉まれて…

こんな感じになりました

卵と牛乳がアレルギーでダメ

奥さんが豆乳等を使い作ってくれた~

一年は早いですよね~

8キロ位になりました

階段だって昇っちゃうぞ

目が離せません

一歳になり今朝も元気元気

これからも宜しくお願いします

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心地良い事は心地が良い。

2013-09-13 | 日記

おはようございます

日中はまだ暑い日がありますが、

朝、晩は過ごしやすい

就寝時もエアコンはいらなくなりましたね~

スポーツもレジャーも食欲も~

何をするにもちょうど良い~

お仕事も更に身がはいる

日々のお仕事が気候や気分で左右する事はあってはいけませんが…

 

普段のちょっとした心がけや意識で「お客様にとって良い事」

と思ってやっている事が本当に「それ」とは限らない。

でも「それ」がお客様の口から「良かった

と聞かれるとコチラとしては本当に嬉しい

ここ2,3年で垣根のない同業の皆様と技術交流や練習、勉強会で得たものを

時間共有する事で見えてきた事が沢山

それが「技術者よがり」にならないように

ここ何ヶ月かはお客様から…

特にお薬や大きな施術の変化はないですが…

「ニオイがツンとこない」

「頭がピリピリしなくなった」

「仕上がりが良いね

カラー剤のピリピリ感やパーマの感じとか

特にお薬を新しく買うとか、道具を新しく買ったりしなくても、

既存のモノを工夫して使う事で良い変化を

「それ」をお客様が身をもって良く感じて

直接お客様から「良い」と言ってもらえた事は

私達にとって、「やった~

これにつきます

 

大きな事は言えませんが、自分なりに総じて良い方向になれるよう

ゆっくり...ゆっくり...


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新米楽しみ~♪

2013-09-11 | 日記

今日、お昼すぎのお電話。

「お米、もう大丈夫です

昨日、一昨日の連休で近所に出かけた時もこの辺りの田んぼの稲刈りも始まっていたので、

そろそろかな~

何て思ってました

お電話を頂いたのはいつもご厚意にして下さる方。

少々、お歳もお歳ですが畑も田んぼもやって元気元気

ウチの子供は男三人

ホント助かります~

今度のお休みに伺いますね

新米コシヒカリ

筋子でいくか、明太子も良いな

シンプルに梅干、塩辛

う~ん

新米楽しみだ~

皆さんは白いご飯を何で食べます~

お米の美味しい食べ方

お店でブログでFBで募集中

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供の自転車をステップアップした連休...

2013-09-10 | 日記

子供は日々成長

特に身体の成長は著しい

靴なんてあっという間

すぐにキツくなる~

今回は昨日、今日と自転車のステップアップ&整備

長男の乗っていた自転車は補助を付けて次男坊へ

奥が今までの甥、姪からの長男の愛車…

補助輪を取り付け次男坊へ

手前が次男坊の愛車

長男はさらに甥っ子の自転車へステップアッ~プ

これから日も短くなるし

壊れていた電気もLEDに交換で明るい~

いきなりの24インチで大丈夫

家の周りで練習練習

次男坊もボロボロの自転車ですが嬉しそう

三男クンはいずれ、甥、姪、長男、次男坊と代々受け継がれてきた、伝統ある

ボロボロ自転車でガンバレ~

 

季節の変わり目身体の変化にご注意を

三男クン連日、40℃前後の熱で苦しんだ

今日、やっと下がりちょこっとお出かけ

…といってもピオニウォークですが…

次男坊と仲良く

熱が下がって良かった良かった

 

皆様も気温の寒暖に注意してお身体にお気をつけを


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宿題は先に終わらせる事が理想!?

2013-09-09 | 日記

夏休みが終わり最初の一週間が過ぎました。

もう普通のペースに慣れました

小学生に大事な事…

私の主観ですが「学び」と「遊び」。

夏休みは時間があるので宿題とか遊びのバランスが良い感じ

しかし、学校が始まって5時間授業とかになりますとなかなか忙しい

3時過ぎに帰ってきて、宿題を始めたと思ったら。。。

ほぼ毎日

「ピ~ンポ~ン

数人のお友達が遊びにきてくれる

そこで毎回ぶつかる問題…

宿題が先か遊びが先か

私の時は…

遊びのみ

親目線では…

宿題を終わらせてから遊んでくれ~

でも呼びに来ちゃった

今日もキッチリ6時まで遊んだ長男。

ツケは後から~

まっ…

終わりよければ…

ってところでしょうか

 

明日も…

「長男なりの…」一日を~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする