
もうマスクの入手には困らなくなってきてよ。まあ、元々そんなには困っていなかったけど。1月のうちに3箱買ったあったから

その時買ったマスクなんて、「50枚+サービス10枚」で1箱398円。
あれを紙でできているというデマを多くの人が信じてトイレットペーパーが不足したのが、我が国はまだまだだなあ、と思うのよ(←超上から目線)。あれは、わざわざ空になった棚を映して、マスコミが煽ったせいだと思っているけどね。テレビ朝日とか、SNSのせいにしているのが悪質だったわねェ。
いまだに「紙マスク」と稀に呼ばれるアレ。実際、白いマスクはプラスチックでできているわけで、あんなものを毎日世界中の人が使い捨てていたら、どれだけ環境に悪いのか? ふだん、プラスチックがなんたらと文句を言っている人や団体はなぜ文句をつけない?
環境少女グレタさんが、絶対に中国の環境破壊に触れないのと同様、世界のマスク供給国である中国への配慮とみて間違いないわよね。
ちなみにわたしは、あの白いマスクは滅菌処理をしてひと月、使い倒しています、マジで。それで、全然問題なし。キノコなんて、生えません。
だって、アナタ、歯を磨くときに使うプラスチックのコップとか使い捨てにしてます? コンタクトレンズを入れるプラスチックのケースは? 入れ歯を入れるケースもプラスチックのものが売られていますわョ。
バイ菌が入ったらヤバくて体に関係するものを、実際には平気で日常的に繰り返し使っているわけで、マスクだけ使い捨てだったのは、今まで安かったから。それと、あれは使い捨てにするものと、刷り込みをされていたから。プラスチックでできているとみんなが気づくと困るから、トイレットペーパー不足の報道でも、マスクとは「材料が違う」としかいえない。
そしてもう、マスクが使い捨てられる時代は終わり。その意識変化はよかった。アベノマスクはそのメッセージなの。中国に忖度するマスコミやらいろいろな勢力がアベノマスクを叩くのは必然ネ! まあ、そうでなくてもあのスピード感なら叩かれる

そして、今日の切手は幻の標語印、寺島町がなんちゃら。わたしが昔、寺島薬局でお手伝いした時、マスクを陳列したのを思い出したわけさ!!
ハガキではまあ見るけど(←全然幻じゃない気が)、切手上、しかも記念切手に押されるのって、よく考えるとやっぱりマボロシじゃない?
珍しく今回はいい切手を出してしまったワ。
ところで、わたしの家の玄関先に誰かが、3月末にマスクを落としてずっとそのままでいやがる。誰かが拾って捨ててくれないかナ、と思っていたけど
わたしだって誰かの使用済みマスクなんて…。2カ月前から同じ形状を保ち続ける地面に落ちたマスク。絶対に紙の訳ゃあないわぬ。

読んでくれてありがとうございます。