見出し画像

@かもみーるtime

イサキ83匹、アカイカ60パイ

釣れました

もちろん、夫と息子と3人の合計釣果です!!

お世話になったのは、和歌山、田辺の雅丸さん
(BGM付きのページなので、クリックする時にはスピーカーの
ボリュームに気をつけて下さいね!)
    

和歌山の釣り船では、「半夜船」で、15時~24時まで釣りができます。

明るい時間帯はイサキを釣って、陽が沈んでからイカ釣りへ移動、
24時に帰港というシステムだそうです。
「え~っ、そんなに長い時間船に乗るの~」っと不安でしたが、
ま、なんとかなるでしょ・・・と、予約完了!

15時の出船にはけっこう波がありましたが、夏は波をかぶるのも
気持ちがいいですね。
    

椿沖のポイントでイサキを釣りました。
ポイント、バッチリです。
左側に息子、右後に夫、真ん中に私という最高の釣り座で、
2人が左右でしっかりお魚を集めてくれるから、仕掛けを
入れてさえおけば、私の竿にも「イサキ」が2匹づつかかってくれました。

慣れてくると、自称漁師父子は一度の投入で4匹ずつあげてきます。
息子に「どーして、あんたのは4匹上がってくるの?」と聞いたら
「4匹つけてから上げてるんだよ!」と言われてしまいました。

約3時間、持って行ったクーラー2つがほぼいっぱいになるくらい
イサキの大漁で大満足。

陽が沈んでくるとポイントを移動。
ライトを付けてイカ釣りになります。
私はイサキ釣りもイカ釣りも、もちろん夜釣りも初めてなので
ドキドキでした。

    

夜の船上もキレイです。
この季節はイカ釣り船がたくさん出ています。

前日までいっぱい釣れていたというアカイカですが、私達の
ところにはちょこっちょこっと釣れてくる状態で、イマイチ??
と思いましたが、後で数えたら、合計で60パイありました

雅丸の船長さんは、常に細やかに気配りをしてくださって、
とても快適に過ごせました。

「船がきれいでトイレがあって、船長さんが優しくて釣らせてくれる船。」

という私の希望ぜ~んぶOKで安心して釣りを楽しむことが出来ました。
雅丸さん、お世話になりました。
おかげさまで、和歌山での楽しい釣りができました。

釣りたてアカイカのお刺身、最高です。
思わずビールがすすんでしまいました。
夏のイサキ、お刺身と焼き魚で満喫しました。
干物も作っちゃいました。(もちろん夫が)

夫は今週末もまた釣りに行くみたい・・・・。
今年の夏は暑いけど、元気です。

コメント一覧

mannmo
ひぇ~
タイトル見ただけで、ポルカさん、いよいよ魚屋開店か?と思ってしまいました。
それにしても大漁ですね。
お抱え漁師さんがいて、ポルカさん幸せ!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「釣り」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2023年
人気記事