Poco a poco

旅の思い出を時差投稿

ヨセミテ国立公園 トンネルビュー

2021-08-03 01:10:00 | ヨセミテ国立公園



国立公園の入口からひたすらクネクネ、アップダウンの激しい道を走る😱

で、トンネルを抜けたらヨセミテバレーだ




トンネルを抜けた所にあるビューポイントに寄る




一番奥に有名なハーフドームの頭が見える

左がエル・キャピタン

右がカテドラル・ロック




拡大して見える滝はブライダルブーケ滝

風に吹かれてフワッとなるかららしい




アメリカの国立公園はとにかくデカくて、全容をしっかり頭に入れてポイントを押さえて周る所を決めなければならない

ただ我が家はいつも突然決まるので…

ワタシの予習はほぼないまんま始まる😅

この時点ではまだ全然わかっていない💦




トンネルビューから谷に降りていく

細長い谷の部分にホテルが点在している




その細長い谷の道路はほとんどが一方通行で季節によって変わったりするのでややこしい💦

しかも目的地を通り過ぎてしまったら…

ぐるーっともう一周しなければならない😱




先程、上から見ていたエル・キャピタン




この大きな岩

なんと花崗岩としては世界最大らしい

谷底から996m垂直に立っていて…ここに登るクライマーがいることに驚く😱



ヨセミテ国立公園の中の滝は夏になると涸れてしまうものが多くこの時期はギリギリ見れる滝もある

いろいろ情報入れながらの旅😅










フレズノからヨセミテ国立公園へ

2021-08-03 00:30:00 | ヨセミテ国立公園
ヨセミテ国立公園に行くにはSFやLAから向かう経路もあるが、今回ワタシたちは1番近いフレズノを選択

なんせnezひとりが運転するのでね😅




国立公園に向かうハイウェイの両脇は葡萄畑であちこちにワイナリーが点在😆




葡萄の木〜🍇🍷




いや、何ならこの辺のワイナリー巡りに変更でもいいよ😍




そうこうしてる間に途中のオークハーストという小さな町に

ここで昼ご飯を調達

なんせ国立公園に入ったらホテルがある場所まで1hくらいかかり、何にもない

しかも国立公園の入口が大渋滞の可能性が高いとのこと(これは人気の国立公園は何処でもそうなのだ)




美味しそうなBBQレストランをnezが調べてくれていたのでこちらでオーダー




飲み物も確保したので、さぁ出発〜🚙




途中、西部お決まりの山火事の跡があちこちに💦




おー、ヨセミテ国立公園の看板!




公園の入り口が近付きちょっとだけ渋滞




よっしゃ、BBQタイム😆

お腹空いてたのん😅

お味、なかなかでした




あれ?

30分もかからず入口を通過😅

よかった👍

入園料は全米共通の年間パスを見せて終わり




ホテルのあるヨセミテバレーまではまだ小一時間かかるので途中寄り道




Wawonaホテルという由緒あるクラシックなホテル




4泊5日のうちここに一泊とも考えたのだけれど




こんなにステキなのに古過ぎるホテルでお部屋にシャワーがない😭




この時節柄、共同シャワーはイヤだ😣というワタシの我儘で却下

ということでホテルのあるヨセミテバレーに向かうよ〜

















ヨセミテ国立公園へ

2021-08-02 23:53:00 | ヨセミテ国立公園
今年の独立記念日は旅行に行けるぞー!

ということでアテクシたちが選んだのはヨセミテ国立公園

Nezは3回目か4回目らしい😅




飛行機の窓から見える景色

アメリカは広いので変化が凄くて楽しい😊




だいたい徹夜に近い状態で出発するので離陸してすぐに寝てしまう…

で、目覚めたら…

ネブラスカ州上空

ネブラスカ…絶対行く用事の無さそうな…😅




そして…見えて来たのはコロラド州

遠くに高い山々が見える

ロッキー山脈かな🗻




コロラドのどの辺りだろう?




こ、これは⁉️ひょっとしてコロラド川⁉️

ユタ州上空と思われ…ワクワク




これはユタ州にあるサビー湖

ネバダ州に近い




このまま行くとデスバレーが見れるんじゃないかと期待したけれど…

生憎の雲が…




カリフォルニア州に入った模様




高度がどんどん低くなって行く




オレンジ?葡萄?

何の畑だろう?

そろそろ着陸




ヨセミテ国立公園に一番近いFresnoフレズノヨセミテ国際空港に到着〜




ハリボテのセコイアがお出迎え😊

さぁ、予約してあるレンタカーを借りていざヨセミテへ❗️
















バイバイ「真夜中のサバナ」

2021-05-17 00:23:00 | ジョージア州サバンナ



チップワ・スクエアから近い聖ヨハネ大聖堂へ




アメリカ南部で最も美しい大聖堂と言われているらしい




16世紀にマルタ騎士団によって建てられたそう

カラヴァッジョの作品もあるらしいけれど急ぎ過ぎてわからなかった…




最後にチラ見したかったフォーサイス・パークの横を車で通ってもらう💦

広くて見たい噴水が何処か分からず…

何となく「ココ左折してーっ」と叫ぶ😅




あ、あったー!
噴水!

小説「真夜中のサバナ」が映画化された時のロケ地




と言っても「真夜中のサバナ」観てない…💦

いいのだ、後で観るのだ

フォレスト・ガンプのロケでも使われたと書いてるものもあるけれどどのシーンだったか思い出せず…




そして可愛らしい空港、サバンナ・ヒルトンヘッド国際空港へ✈️

何と、サバンナの滞在時間2hで終わってしまったー😭

シーフードランチにもありつけず…空港で軽食を

それだけが心残りだー

よって帰宅してからもしばらくシーフード三昧になった😂

ということで今回のチャールストンとそのまわりの小旅行は終わり

アメリカはワクチンばんばん打たせて元の生活に戻りつつある

さて、お次はどちらへ⁉️










サバンナと言えば…フォレスト・ガンプ

2021-05-17 00:05:00 | ジョージア州サバンナ



サバンナにはフォレスト・ガンプの有名なロケ地があるということで行ってみよう!




サバンナの日本語ガイドブックもないし下調べもしてなかったので焦る焦る💦

皆んな見てるけど…何かわからなかった




これだけ気になった😅




到着したのはここ、チップワ・スクエア




フォレストガンプがチョコの箱を持ってバスを待ってるシーン




それがココ!😆

と言っても彼が座っていたベンチはロケ用だったので実際には今はありません




なので別のベンチを写しておいた😅




そして何気に写したこの教会🛕

実はこれも…フォレスト・ガンプのオープニングで羽根がヒラヒラ舞い降りてくるシーン

それのバックがこの教会なのですーっ😆




これはまた別の公園

特別フォレスト・ガンプのファンでもないし、実はこの映画のロケ地は全米あちこちにあるのだけれどなんだか嬉しい😊

最後にあと少しだけ観光して出勤だー