昨日の夜
ちょっと肌寒くなってきました
ソファの上で寝ていたにゃー太さんにバスタオルをかけてあげました
暖かいでしょ?
おとおはん、ありがと
どういたしまして(^-^ゞ
ついでにご飯持ってきてんか?
それはちょっと…(ノ-_-)ノ~┻━┻
今日は朝から雨
自転車には乗れないし、チェーン洗浄は先週やったし…
そうだ、チューブ交換の練習しよう!
シラススポーツを買って半年
運良くまだパンクは経験していません
買うときに、パンクは必ずするから、替えのチューブは携行して、自分でチューブ交換出来るように練習しておいた方がいいよと言われていました
なので、おとおはん初めてのチューブ交換です
まずは、タイヤを外してと…
アメリカンバルブなので、アーレンキーを差して空気を抜きます
タイヤレバーを差し込んでっと…
外れました♪
へー、赤いリムテープなんだ(フムふむ)
一旦、チューブを全部外して、再び入れます
入りました
チューブを挟み込んでないかチェックしてと…
初めて携帯ポンプを使います
スペシャライズド製です
ここで問題発生
これって、どうやって使うの?(^_^;)
あれこれやってみたら、バルブに差し込んでから、口が回るということが分かりました
(正解かどうかは分かりませんが)
バルブに固定できたので、ポンピングをしますが、いくらやっても空気が入っていく気配がありません
はて?
どうも差し込んでいる口の反対側から空気が抜けているような
なので反対側の口を指で押さえてポンピングをすると、入っていっているようです
でもこれって、正しい使い方なの?
ある程度空気が入ったところで、タイヤを確認しますが、タイヤが片寄っているようです(^_^;)
下側は奥まで入っていて、横の方は外に膨らんでいます
再び空気を抜いて、入れ直しますが、やっぱり同じ状況
携帯ポンプじゃラチがあかないので、フロアポンプでいつもの空気圧まで入れたらちゃんと直りました
空気が少なかっただけだったのね
完成!
30分ぐらいかかったかな?
だけど、携帯ポンプでいつもの空気圧まで入れるのは無理っぽくない?
使い方が間違ってるのかな?
誰か正しい使い方教えて下さいm(_ _)m
一応、co2ボンベもサドルバッグに入れているので、携帯ポンプはあまり使わないと思うけど、一応保険です
パンクをしたら、これを室外でやらなければなりません
タイヤの中に小石とか入らないように気をつけてやらなきゃね
ちなみに携帯ポンプを留めるゴムが切れました
この写真のゴムはおかあはんの髪を留めるゴムです
ぴったりサイズ♪
にゃー太さん、自分でチューブ交換出来たよ
携帯ポンプの使い方調べとった方がええで
はい(^_^;)
ちょっと肌寒くなってきました
ソファの上で寝ていたにゃー太さんにバスタオルをかけてあげました
暖かいでしょ?
おとおはん、ありがと
どういたしまして(^-^ゞ
ついでにご飯持ってきてんか?
それはちょっと…(ノ-_-)ノ~┻━┻
今日は朝から雨
自転車には乗れないし、チェーン洗浄は先週やったし…
そうだ、チューブ交換の練習しよう!
シラススポーツを買って半年
運良くまだパンクは経験していません
買うときに、パンクは必ずするから、替えのチューブは携行して、自分でチューブ交換出来るように練習しておいた方がいいよと言われていました
なので、おとおはん初めてのチューブ交換です
まずは、タイヤを外してと…
アメリカンバルブなので、アーレンキーを差して空気を抜きます
タイヤレバーを差し込んでっと…
外れました♪
へー、赤いリムテープなんだ(フムふむ)
一旦、チューブを全部外して、再び入れます
入りました
チューブを挟み込んでないかチェックしてと…
初めて携帯ポンプを使います
スペシャライズド製です
ここで問題発生
これって、どうやって使うの?(^_^;)
あれこれやってみたら、バルブに差し込んでから、口が回るということが分かりました
(正解かどうかは分かりませんが)
バルブに固定できたので、ポンピングをしますが、いくらやっても空気が入っていく気配がありません
はて?
どうも差し込んでいる口の反対側から空気が抜けているような
なので反対側の口を指で押さえてポンピングをすると、入っていっているようです
でもこれって、正しい使い方なの?
ある程度空気が入ったところで、タイヤを確認しますが、タイヤが片寄っているようです(^_^;)
下側は奥まで入っていて、横の方は外に膨らんでいます
再び空気を抜いて、入れ直しますが、やっぱり同じ状況
携帯ポンプじゃラチがあかないので、フロアポンプでいつもの空気圧まで入れたらちゃんと直りました
空気が少なかっただけだったのね
完成!
30分ぐらいかかったかな?
だけど、携帯ポンプでいつもの空気圧まで入れるのは無理っぽくない?
使い方が間違ってるのかな?
誰か正しい使い方教えて下さいm(_ _)m
一応、co2ボンベもサドルバッグに入れているので、携帯ポンプはあまり使わないと思うけど、一応保険です
パンクをしたら、これを室外でやらなければなりません
タイヤの中に小石とか入らないように気をつけてやらなきゃね
ちなみに携帯ポンプを留めるゴムが切れました
この写真のゴムはおかあはんの髪を留めるゴムです
ぴったりサイズ♪
にゃー太さん、自分でチューブ交換出来たよ
携帯ポンプの使い方調べとった方がええで
はい(^_^;)