にゃー太のふわ毛日記

2005年4月18日から我が家のボスになったにゃー太の日記です

土曜日ということは………

2018-09-22 20:11:59 | にゃー太さん

さてと…


今日も張り切ってお仕事しようかね (ФωФ)


どっこらしょっと


……………………… (=`ェ´=)


おとおはん、誰も通れへん (=`ェ´=)


土曜日だからねぇ ( =^ω^)


なんや、それならそうと早よ言うてんか


出てきて損したがな (=`ェ´=)


土曜日ということは………


!! (=^ェ^=) ♪


ゴメンね、今日はお仕事だからお散歩はお昼休みにね ヾ(・o・*)シ
なんや、期待したがな (=`ェ´=)






お昼休み
いい天気になりましたね (^_^)/


よし、お散歩行くで (=゚ω゚=)


坂道コースから上がって行きます


途中のサラダバーで


アグアグ


うんま、うんま


おとおはん、途中でクモの巣トラップにかかりました (>_<)
なんでクモってちょうど顔の高さに巣を張るんでしょ (>_<")


ちゃんと前見て歩かんからやで (=^ェ^=)


日陰ゾーンに到着と同時に時間です (・ω・)ノ
籠屋さんに運ばれます
ざんねん (=゚ω゚=)

おとおはん、ホイールを買う

2018-09-22 12:00:00 | 自転車

ホイールを買いました

マビック キシリウム プロ SLです
アルミリム、アルミスポークで笑うほど軽いです
2018年モデルからチューブレスに変更になったので、その前のモデルです(・ω・)ノ

おとおはんのようなホビーライダーには贅沢過ぎるホイールですが、清水の舞台でカラオケ歌うぐらい勇気を振り絞って買いました
お小遣いすっからかんです (・ω・)ノ

一本だけ黄色いスポークがカッコいいでしょ
細かい性能やインプレはこんな素人ブログよりもっと詳しく分かりやすく書かれているところがあるのでそっちを見てください(説明放棄)


前輪は25C
イクシオングリップリンク
フロント専用タイヤです
マビックはホイールを買うとタイヤとチューブが勝手についてきます


空気圧は6~7.7BAR(87~110PSI)
低めですね


ハブ



後輪にも一本だけ黄色いスポーク


後輪は23C
イクシオンパワーリンク
リア専用タイヤです
なんで前後でタイヤ幅が違うんだろ?
今度自転車屋さんに行ったときに聞いてみよ


空気圧は6~8.7BAR(87~125PSI)


一つ前のモデルですが、23Cのタイヤが履けるというのが大事
最近では25Cの方が主流になっているのは知っていますが、おとおはんは細いタイヤの方が好きなので23Cが履けるというのがgood
そこは趣味の問題ですが、自転車は趣味なのだから好きなものにこだわりましょう


後輪のハブのところにスポークで星形ができます
これもポイント高い

まだお店から家までの2km程度を乗っただけなので、違いもよく分からないし (大丈夫か?)、これと言って感想はありません
ただ、ホイールを変えたというだけで気分的にいいよね

猫ブログなのでにゃー太さん登場

これまでサイクルイベントで、みなさんのホイールに字が書いてあって、「このホイールは高いんだぞ!」と、主張していて羨ましかったのですが (キシリウムプロSLも字が書いてありますがあまり目立ちません)、何より黄色いスポークが誰よりも目立ちます (^o^)v

同クラスでは多くの人がつけているデュラエース、レーシングゼロ、シャマルウルトラ(ちょっと名前に惹かれた)を避けてキシリウムプロSLという選択、おとおはんらしくていいと思います ρ( ^o^)b_♪♪
早く乗りたい o(^-^o)(o^-^)o