我が闘…いや迷走 ~生き地獄巡り一巡目~

ふわふわふるる -其ノ壱-

オーブ(orb)球体・宝玉を意味する英語。
写真に写り込む小さな水滴のような光球。オーブ現象、玉響(たまゆら)とも
《Wikipediaより抜粋》



…其の日たまたま撮影したんです、ええ。
ある夜の出来事。
其処には全く何もないのに。



【2011年4月13日午前1時頃撮影】

いわゆる世間で云うところの『オーブ』がコンバンワ。
霊的なアレですか?

しかし1枚だけで判断は出来ない。
オーブと見間違える原因は沢山ある。


・カメラのレンズの汚れ
・埃がストロボに反射
・雨・雫がストロボに反射
・小さい虫がストロボに反射


…珍しく冷静に考えてみて
このような事もあるのではないかと。
そもそもオーブがそんな簡単に撮れるわけがない。
そうそう…撮れてたまるか!!
(何に対してキレてるの?)

それなので検証してみよう。
いってみようやってみよう。
でっきるかな、でっきるかな、さてさてフフー♪(?)





【2011年4月14日午後7時頃撮影】

…レンズの汚れと思ってたんだが違うみたいだ(経験あり)。
まず位置が違う。

1枚目は比較的離れて撮ったんだが
強めのモノが一つ出現。
近付いて撮ると大小さまざまなオーブが
コンバンワDEぽぽぽぽ~ん。
楽しい仲間(?)がぽぽぽ~ん。


しっかり映ってるもの
うっすらと存在証明しているもの
多種多様なものが色々と。
はてなんだろうか?


…虫か?
街灯やら光を放つものに集まるならまだしも
草すら生えていない何もない更地に
しかも広範囲にわたって飛ぶものだろうか?



【2011年4月16日午前0時頃撮影】

写真のほぼ左側に出現。
今宵のオーブは一味違う。
なんかコチラに迫って来るようだ。

連日の取材(?)にキレたのだろうか?
「撮ってんじゃねぇぞ、ゴルァ!!」

まあ、霊的なモノと考えた場合
何かを訴えたくて現れるから矛盾するな、うん。
しかしそっとしておいてくださいなという
考えなら自分の考えが一方的過ぎるな。

ゴメンよ、オーブ。
でも君たちに興味津々過ぎる。
これが…恋か!?(違う)



【2011年4月21日午後7時頃撮影】

今回はほとんどどころか1体しか現れず。
…単位は『体』でいいのか、ところで?

まだ人通りがあったので恥ずかしかったのかな?
思いのほかシャイなんだろうね。
(何か違う気がする)



【2011年4月22日午前0時頃撮影】

夜が遅くなればなるほど
いっぱい発生するような気がするんだが。

これはオーブ同士が戯れているんだろうか?
ゲゲゲの鬼太郎のOP曲よろしく夜は墓場で運動会。
(此処は墓場ではない)


…で、近付くと拡散。
1つだけ逃げ遅れて写っている(?)。
どの世界にもどんくさいのがいるのか。

アニメ映画『となりのトトロ』の
『マックロクロスケ』をふと思い出した。
ちなみにトトロの声優さんは鬼籍に入ってます。


こうなってくると楽しいな。
恐怖は全く感じないし。
もうちょい様子を窺ってみる。



~続く~
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「戯言」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
2021年
人気記事