以前記事にしたお手軽迷子札の作り方【前編】 【後編】
100円ショップの材料でお手軽に
をコンセプトに迷子札を作ったのですが、
この迷子札には重大な欠点が・・・
油性マジックを使って作成したにも関わらず数ヶ月(早いときは数週間)で文字が消えます

そっか!コーティングだ!とマニキュアのトップコート(透明なやつ)を塗ると、油性マジックの文字がにじみます
↑
実際に失敗済み
いろいろ調べてみたのですが、万一猫さんが舐めても心配ないものが良いので・・・
そして、簡単に(できれば100円ショップで)手に入るものということで、

改良版第1弾
梱包用テープでコーティング
【前編】 【後編】でプラ板をトースターにて焼いたあと、粗熱をとって梱包用テープを貼ります。
穴の部分はテープを貼ったあと千枚通しか何かで開けて下さい。
これで耐久性が少々アップするかと思います。。。
他に試してみようと思っているものが2つ位あるのですが、追いつかなかったので(途中で寝てしまったので)
また後日。
↓ブログランキングに参加しています
ポチっとよろしくお願いします

人気ブログランキングへ
100円ショップの材料でお手軽に

この迷子札には重大な欠点が・・・

油性マジックを使って作成したにも関わらず数ヶ月(早いときは数週間)で文字が消えます


そっか!コーティングだ!とマニキュアのトップコート(透明なやつ)を塗ると、油性マジックの文字がにじみます

↑
実際に失敗済み

いろいろ調べてみたのですが、万一猫さんが舐めても心配ないものが良いので・・・
そして、簡単に(できれば100円ショップで)手に入るものということで、

改良版第1弾
梱包用テープでコーティング
【前編】 【後編】でプラ板をトースターにて焼いたあと、粗熱をとって梱包用テープを貼ります。
穴の部分はテープを貼ったあと千枚通しか何かで開けて下さい。
これで耐久性が少々アップするかと思います。。。
他に試してみようと思っているものが2つ位あるのですが、追いつかなかったので(途中で寝てしまったので)
また後日。
↓ブログランキングに参加しています
ポチっとよろしくお願いします


人気ブログランキングへ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます