
こまちです。
ウクレレを初めて触り、初めて弦を弾いてから
約1ヶ月





順調に弾けるようになってきました



独学の為に買ったウクレレの楽譜本📖
一生懸命、練習して
レパートリーも増えてクリスマスの日を
楽しみにしてます((o(^∇^)o))
でもね、こまちの手✋が小さいし
指も当然短いから、どうしても届かない為に
出せない音があって。。
なんとか、指さん伸びて~( ;∀;)って
必死になっても、やっぱり届かない🤣
(まぁいいさ)
本の中に、津軽海峡冬景色
とか

なんだったかなぁ?
まっいっか。
津軽海峡冬景色は知っているからって
クリスマスに弾かないよね🤣
知らない楽曲はYouTubeで検索して
原曲を聴いては、弾いてみる。。
の繰り返しをしています。
けど、やっぱり昭和のいつの時代だろうか?
わからない楽曲だったり。。
平成の楽曲でも、知らないのがいっぱいありますよ。
また新しい本を探しに行こうかと検討中

次にもし、本を買うなら
ちゃんと
こまちが知っていて尚且つ簡単に出来そうな楽曲が
載っている本を買おうと思っています。
ウクレレの弦が切れたりしたら
楽器屋さんで、修理してくれるのかなぁ?
自分で直すのかなぁ?(したら、出来ないょ)
この間、聞いたら良かったよね( ̄▽ ̄;)
こうゆう大切な事
すーぐ忘れてしまうこまち(;>_<;)
さぁ、今日も練習するかな





皆様は、何か楽器とか弾けたり吹けたりしますか?
こまち、小学生の頃、アルトリコーダーが好きだったなぁ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます