いつも来て頂きありがとうございます。
県庁の展望室からの「東西南北」の眺めです。
市内で1番高いビルはホテル日航金沢30階
次に県庁の19階になります。
空は曇り空ですが北陸特有の低く垂れ込めた曇り空ではありません。
誰かがこんなきれいな雲を見た事がないと言いましたが今日は普通の曇り空です。
東
正面に白山が見えます。
お城・兼六園をこっちの方角になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/82/214864df01c6be2b81d217e74a310bbb.jpg?1581472838)
白山
白山は石川県、岐阜県、福井県にまたがっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4d/e1020579e5edd6b76e3a2064fd22c226.jpg?1581549839)
西
日本海が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9a/4ac57e4ccaf2de867460406a92d08446.jpg?1581472611)
金沢港
金沢は商業都市なのですが、近年整備が進み輸出・輸入量とも増加傾向のようです。
ガントリークレーンは二基しかありませんが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8f/9541d10e6b8966a7be09280c7e084d42.jpg?1581472789)
南
下の公園はたまにお散歩のCentral Park^ ^
その向こうの緑地は西部緑地公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/47/05a919ec302421e7adae0135b6d16794.jpg?1581472572)
夜景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/bc/ad7af449c1ee0ef067d06782131e9c72.jpg?1581671238)
北
立山連峰が見えます。
北陸道が富山方面に向かって延びています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/47/3c9bdb54ed033e084585897997911d33.jpg?1581472691)
中央の雪をかぶっているのは立山
その隣は剱岳、岩の殿堂!雪が着きませんね。
立山の向こうは長野県です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d6/571fed3ac41d1505e642cc2fa24a7ca0.jpg?1581552801)
立山から左に視線を移すと宝達山が見えます。
この山は能登入口付近に位置し、能登で1番高い山です。
頂上付近には自衛隊のレーダーサイトがあり、何かあれば小松基地からスクランブル発進です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/57/31df21cdc26b81b7f51792860528c60b.jpg?1581473729)
冬の季節風が白山や立山連峰に当たり
雪をもたらします。
以前は2月はまだ雪の中でしたが
近年御覧のように雪のないことがままあります。
金沢駅に降り立ち雪がないのでガッカリされる観光客の多い事!
しかしここで生活している人は何度もこの
山並みを恨めしく見ました。
山並みが数十キロ後方にズレていたら
冬の景色は一変していたことでしょう。