あまりの垂直さにビビりつつも、着実に一歩づつ。 ヤッホ~、山頂だぜ~ッと!
頂上には、成田から来たというご婦人が一人。 マッターホルンと聞いて、やってきたそうな(笑)
しばしお話をして、楽しみました。
頂上からは、先ほど登った富山が見えます。
いつも思うのですが、この距離を、よくぞ歩いてきたな~って(笑) そして自分を褒めまくり
頂上を制覇したら、あとは降りるだけ。 降りるほうが、怖くなかったかな?
わりとスルスルと下山できました。
予定と逆のコースで2座を楽しみ、帰りは平群天神社が終点。
登山者用の駐車場(無料)もトイレもあるので、車の方は、コチラが便利かと思います。
神社脇には、なんと木製の花火の打ち上げ筒が!
戦後の火薬取締法で製造が中止されるまで、使っていたそうですよ。
ここから10分程度歩いて、国保病院へ。 が、バスは出たばかり
なんと次は、2時間後!!! バス旅の太川陽介氏の気持ちが、よくわかります
もっと早く歩けたのでは? あそこの休憩は不要だったのでは?って
どうしたのかって? もちろん、駅まで歩きましたよ
田んぼを眺め、牛君に挨拶をし、轢かれた
ヘビ君に手を合わせ、電車の時間との闘いは、辛かった
神は超えられない試練を与えない 金谷で、ビールと黄金アジのフライを食べる事だけを考えてGO!(笑)
なのに、おかしいでしょ? 終了って、何よ~ぅ?
他のお店も、定休日だったりもろもろで・・・ 黄金アジよ、お前は何処に・・・
フェーリーも乗り過ごしたし、もういいです! 困った時のコンビニさん、ありがとう!
熊氏は運転するのでノンアル、ワタクシはサワーを購入して、ノラ飲みで登頂祝いをしました(笑)
帰りのフェリーも、そこそこの混雑。 ゴルフ客が、成績発表で盛り上がっていました。
グリーン室もありますが、普通料金でもこのシート。 ゆったり、贅沢気分を味わえますよね
富山・伊予ケ岳登山
17.7キロを6時間40分(休憩1時間23分含む)1723㎉の消費で、無事に帰ってきました
とっても楽しい旅日記、色々と思わぬ事態があったり、お疲れ様でした。
何だかこっちも旅のお供をしている様な気分になりました♪( ´▽`)
楽しかったです(^_^)v
旅のブログ最後まで楽しかったです。ありがとうございました。
ことり
まさか千葉にマッターホルンが・・・(笑)
楽しんでいただいたようで、嬉しいです(^^)/
こちらこそ、ありがとうございました♪
逆に、それも楽しみということで(笑)
黄金アジのフライは、次回に持ち越しですね。
ありがとうございました♪