恒例となりました、ポイント消費の旅 外出制限の関係で、今回は近場に決定!
ゆっくりの出発でしたが、順調な滑り出し。
ロマンスカーを横目に箱根湯本駅を過ぎたら、人・ひと・ヒトにビックリ!!!
それも若い子ばかりだったのは、春休みだったからかな?
日帰りできる場所なのに、お宿に泊まるという贅沢(笑)
さらに美味しい夕食をとるために、ハイキングで汗を流すことにしました。
お花見も出来るし、山不足を補える(笑)
が、ここで問題発生! トレッキングシューズに履き替えた時、悪魔的な違和感が
中敷きがぁ~! 入れ忘れるなんて、なんて間抜けなんでしょ
残念ですが、スニーカー登山となりました。 低山とはいえ、スニーカーは辛いなぁ・・・
ブツブツいいながら(笑)千条の滝を目指します。
歩いても30分ほどらしいので、電車を横目にトコトコと。
あっという間に到着! 豪快ではないけれど、静かな印象の滝です。
ベンチもあったので、モグモグタイムをとりましたが、ここでも・・・
ドライフルーツの賞味期限が、2ヶ月前だったという 食べてみたが、普通の味だったので大丈夫でしょう(爆)
さてここからは、低山ハイキングとなります。
図のように、たった1時間半ほどで2座登れるんですよ(笑)これは行くしかないでしょ!
スタート地点には、こんな標識。 いくつで頂上になるのかな?
ここが頂上でしょうか? ベンチはあるけど、何もない(笑) 広々して、休憩するには良い場所ですね。
801mの浅間山、あっという間に制覇です 次なる山は、鷹巣山!
コチラもすぐに到着。 看板には『鷹巣城跡』とあるのですが、頂上とは書いておらず・・・
さらに進むと、道は下っていきました。 お城というのは山頂に作る物、きっとここが834mの頂上ですね
初日は、強羅駅から3時間半のハイキング。 8.9キロで1072㎉の消費でした。
ホテルに戻ったのは4時位。 ゆっくり温泉に入って、晩御飯は6時だね~!と算段するも? 次回に続く
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます