お気楽いたち・勢いでウサギ

拾ったウサギと小動物! 時々旅行と登山もするよ♪

ようやく準備完了

2022年11月03日 | うさぎ

山盛りの毛糸を前に、戦い続けること丸二日。 仕分け→写真撮影→フリマにアップ 

こんな感じでやっていたのですが、いざ購入されてから焦りました

思っていた梱包サイズに、収まらないのです(笑)これに懲りて、梱包してから出品するように変更。 

混乱しないように、通し番号をつけて準備完了! 年末までには、なんとか売り切りたいですね

さ~て、例のロイヤルコペンハーゲン。出品する前に、少しだけお勉強

食器の裏には、バックスタンプと呼ばれるものがあります。

  

矢印部分の棒線、見えますか? アルファベットのどこに印があるかで、製造年がわかるそうです。

ちなみに、預かった食器で一番古いものは、1950年製のものでした。

そして波線の右側は、職人のサイン。 数字は、柄と型番ですって。 限定数番号かと思ったわ

中古相場を知りたいけど、素人には難しい。 ともかく、大好きな方に使っていただきたい。 

『売らないで、使えば?』とKは言うのですが、我が家にあっても、掃きだめに鶴ですから(笑)

  

フジさん、元気すぎです(笑)オヤツと勘違いして、ここまで寄ってきました。

  

ゆめさんが、ここで寝るのは元気な証拠。 だって、散歩してるって事ですからね

  

そして本日の『ご自由にどうぞシリーズ』は、これ(笑)

  

時々見かけるけど、はじめて名前を知りました。 暑さに強いから、オキナワなんですって。

  

当然、頂いてきましたよ ミニリースが作れそうです



4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (konkon)
2022-11-03 16:13:16
こんにちは~
カリンさんお疲れ様でした(*'▽')
仕分け写真撮影、アップと大変でしたねぇ。

食器の事、勉強になりました(*^^)v
何のマークか数字も分かりませんものね。

もう~、フジさんたらお茶目なんだから~
何をやっても可愛い(無責任なので言いたい放題

ゆめさん、お元気なのは何よりですが・・・
これお茄子でしょ?
ゆめさん、白茄子になってますけど~(笑)

スズメウリって、珍しいですね。
赤いのが実ですか?緑に縞模様はこれも実でしょうか?
初めて見ました。

今日もまた楽しませて頂き、ほっこりしました(^^♪
返信する
Unknown (「昭和」と申します🎵)
2022-11-03 21:59:55
あたしも勉強になりました😍

琉球スズメウリとゲットウの赤い実、送ろうと思ってたけど
あまりにも素敵なリースが完成しちゃったので送りませんでした😥😓😅
返信する
konkon様 (カリン)
2022-11-04 13:28:46
こんにちわ♪
何しろ、仕分けしないと押し入れが・・・(>_<)
終わったとたんに、売れなくなりました(笑)
ポチポチ値段を下げて、なんとか売り切りたいです。
ブランド品には疎いので、知らない事ばかりです。
長く続くには、愛される理由があるのでしょうね。

フジさんはともかく、ゆめさんの白ナス!
言われたら、それとしか見えない(爆)
2人とも、今日も元気です♪

緑が熟して、赤くなるそうですよ。
ミニスイカみたいで、可愛いですよね♪
返信する
「昭和」と申します🎵様 (カリン)
2022-11-04 13:32:08
あ、見てくれたの?
ありがとうございます~♪
今朝見たら、松ぼっくりが2個落ちてました(笑)
接着が甘かった・・・
返信する

コメントを投稿