外来種が持ち込まれて、生態系が。。。よく聞くお話ですよね。
本栖湖でもこんな看板が。
自分が楽しければいいという考えは、悲しいです。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/11/5761ab7857cdee419850c90650cf815e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/11/5761ab7857cdee419850c90650cf815e.jpg)
さて、下山後はやはり温泉でしょう!
山中湖まで遠征して、石割の湯という温泉でまったりしてきました。
無色無臭・サウナも露天風呂もあって、ゆっくり出来ましたよ。
が、なぜかドライヤーがコイン式で100円(汗)
数台あるうちの1台というパターンはあるけれど、全てが有料。
それは何故か? すべてのドライヤーがダイソンだったから!
どちらが噴き出し口? 使い方に苦労したカリンです(笑) ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6b/6568542ab03f7e79c35d1abe040a878f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6b/6568542ab03f7e79c35d1abe040a878f.jpg)
この辺りは、しだれ桜に力を入れているのでしょうか?
道路にも民家にも、立派なしだれ桜が植えられていました。
自宅に桜というのは、大きな家でないと無理ですよね。
道中ずっと、お花見を堪能できました。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4c/6001e9d1d77b5a71e107bf999b99695d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4c/6001e9d1d77b5a71e107bf999b99695d.jpg)
さて帰り道は、急ぐ旅ではありません。
高速代をケチり、箱根経由の一般道で帰ってきました(笑)
コンビニにも寄りたかったし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7b/74f6ddc2b7ced06967f8f80618cbec1d.jpg)
ビールかぁ~い! (ワタクシだけね)
新発売なんですよね、これ。 水色の缶というのも珍しい。
一口飲んだら、ピリッと?キリっと?した飲み心地。
登山と温泉の後は、何を飲んでも美味しいのだ(爆)
ビールのお供には、チキンですが・・・・・
セブンイレブンで『ファミチキください!』と言い、空気を凍らせたのはワタクシです(汗)
次回はファミマで『ナナチキください!』と言います(爆)