
今晩は〜
本日1日遅れで
朝イチ
鏡開き🪞
ですが
固くて割れません(-。-;
握力ないなあ〜を
痛感
これでは鏡開きに
なりませんね🤭
神棚も本日
お下げしました(^^;

その後
ゆっくりと
お目覚
松露とコーヒー

家事終了後
は
Modell hut
1970年代の
冊子を楽しみました♪






随分と前に🤭
神保町の古本屋さんで
購入
その時は帽子作りに
ハマっていました〜
色んな事やり過ぎて
今が1番☝️地道🤭
たまに昔を覗き見です^ ^
それがまた楽し!です
近くの夕方の風景

そして
今日のゆきちゃん



皆さんありがとう
を
ゆきちゃんより🍓
今晩は〜遅くにすみませんm(_ _)m
私もクラシカルなものが大好きで、1970年代のこの雑誌、時代を感じつつも新鮮さと懐かしさが両方あって、凄く魅力的だなあとおもいます!
キネマ旬報
やはりこの雑誌と同じ匂いがしますね♪
実際に見たことはありませんが、やはり何処かで、目にしています!
スクリーンも調べてみたいと思います〜
ママさん
また楽しみが増えました😊
ありがとうございますm(_ _)m
体調はいかがですか?
近頃、寒い日が続いていますね
ママさんも暖かくしてお過ごしくださいませ🥰💓💓💓
いつもありがとうございます😊感謝でーす😭💕💕💕
今晩は!遅くなりしたm(_ _)m
Takako さんはあずき🫘を炊いていらっしゃいましたね❣️素敵です💓
確かにあんこ作る時は、お砂糖かなり入れますね😅考えるとあせります(⌒-⌒; )
Takako さんはビーズ作りに〜^ ^
ビーズも編む内に入りますね!
ビーズは本来、祈りを込めての意味合いもありますし、日本でも古来からのならわしもあるらしいですね^ ^
やはり、Takakoさんは古来からの表現にご興味が自然と湧かれるような気がしてなりません❣️勝手にTakakoさんに、シャーマニズムを同化しているひいこです〜想像が行き過ぎました〜☺️
いつもありがとうございますm(_ _)m
感謝です🥰💕💕💕💕
今晩は〜^ ^
帽子
いろいろな縁ありで学ぶ事になり、ハマりました笑
当時は毎日毎日、夜な夜な糸くずだらけになって、作っていました!
帽子はおしゃれにもするし、色んな用途がありますね❣️そこが魅力でもあります〜
さなえさんもこの冬は暖かなニット帽ですか?春秋にもおしゃれな帽子で気分もかわりますね♪素敵です💓
ゆきちゃん
今日は娘と一緒でした〜
ゆきちゃん、ほとんど日中は寝ています〜笑
夜中も私と寝ています〜朝方、子馬?のごとく、走り回っています〜😅
お陰様で、私はいつも寝不足?気味ですが、まあ、ゆきちゃんが良ければ、🆗😅
さなえさん
いつもありがとうございます😊
感謝です〜🥰💓💕💕
懐かしいです映画も仲間とよく行きました
私は暦通り(笑)に鏡開きしました
お汁粉ってお砂糖たくさん入れて炊くのに、洋菓子よりヘルシーな気がします??!
私は以前、ビーズ作りにハマってました
趣味も年齢と共に…?でしょうか
お帽子を手作りされるんですか
シニアになってから帽子に目がいくようになって~いつのまにやら増えてました
夏は陽射しを避けて👒首まで麦わら帽子
冬は北風から耳に暖を🧶ニット帽子
春秋は帽子でお洒落を楽しんでます
ゆきちゃん ひとりでお留守番していいこです
おはようございます♪
わ〜痛そうだし、しかも元旦に😢
michiyoさんもびっくりされたのでは⁉️
痛いわ怒られるわ😓それはトラウマになりますね!でも大事に至らずで何よりでした♪
私は握力ないから、鏡餅、われません😅
なので、もう少し乾燥してから割ることにします^_^指大事ですね❣️
帽子
少しだけです♪
雑誌見ていたら、楽しくなってブログにアップしてしまいました!
今では作れないかもです〜情けない
少しずつ思い出しながら作れたらなあと思いました笑
ゆきは寒がり屋さんなので、毎日一緒に寝ています♪あったかいですよ🤭
michiyoさんも暖かくしてお過ごしくださいませ〜^ ^
いつもありがとうございます🥰💕💕💕🍓
おはようございます🌞
鏡開きのお餅
かこさんの食卓では、お餅も喜びますね♪
どれも美味しそうでした❣️
我家の鏡餅割れないので、もう少し乾燥してから、割ります♪握力ありませんね😅
帽子
かこさんもハマっていた事がおありなんですね〜
当時は沢山作りました♪
あ、3年くらい帽子の学校に通ってもいましたが😅
また少しずつ思い出しながら作れたらなあと思いながら、雑誌見ていました♪
かこさんの所は雪でしょうか?
ウンスちゃんと暖かくしてお過ごし下さい♪
ご訪問ありがとうございます🥰💕💕💕
おはようございます♪
ちょっとしたご縁で始めたら、ハマりました!今は作れないかなあ〜やっぱり、何でも続けてないと出来なくなりますね😅
また少しずつ思い出しながら作る時間も作りたいと思います〜何だか呪文みたいに🤭
松露
久しぶりにダイソーで見つけたんですよ!
今は寒いから松露も硬めで、それもまた美味しいです〜近頃はあまり見かけなくなり、ダイソーで見つけた時は、3袋買いました笑
本当に寒いですね😨
けいこさん
お気遣いありがとうございますm(_ _)m
はい!これから遅番勤務、暖かくして出かけまーす^_^
ご訪問にも感謝です🥰💓💓💓🍓
おはようございます🌞
慌てて鏡開きしました!木槌ないから、手で割るしかないのですが、なにせ握力なくて笑
もう少し乾燥してから、割ります♪
雑誌
ハイ!ドイツ発ですね🇩🇪
あまり気にせずに購入しました🤭
イギリスもだけどやはりフランス🇫🇷
あ、ロシアの皇女アナスタシアもいつも帽子を被っていますね〜インドの女性はストールですね〜頭をいろいろな意味で守るし、広い意味合いがあるかもしれませんね!
イスラム教はお参りのとき、男性は帽子?みたいなの被るし、神社の神主さんは烏帽子?を被るし🤔
あ、ゆきちゃん
新しい草を一生懸命に喰んでいます🤭
ドアップで、よろしくです〜^ ^
いつもありがとうございます🥰💓💓💓
おはようございます♪
佐貫さんと言えば、湘南、サーフィン🏄、ナンパ?笑
サーフィン
カッコイイですね🌊
憧れます〜╰(*´︶`*)╯♡
私は中学は卓球と陸上をやっていましたが、今は全然、走れませーん🤭
あとは、インドアです〜
子どもが小さい頃は、キャンプにも行きましたが♪
青春時代の思い出は、振り返ってみると、楽しいですね^ ^
いつもありがとうございますm(_ _)m
💓🥰💓
鏡開きされたのですね。小学生の時しかも元旦にお餅を切って指のケンと血管を切ってしまった私。親から大目玉を食らいました😓
たまたま名医が宿直で事なきをえましたがもう少しで手が動かなくなっていたかも💦それ以来お餅を切るのはトラウマです🤭
帽子作りされたのですね。ドイツ語の解説?すごい👍😍です。何でも手作りが好きですが帽子👒
は作った事ないです。尊敬👏👏
ゆきちゃん、寒いから暖かくしてね🐱🩷🐱お目目が可愛い🥰
我が家もお供え餅を、たっぷりいただきました
ちょっと昔を振り返るのも楽しいですよね
私も昔、帽子にハマってました(笑)
ゆきちゃん、凄く可愛い~~カワ(・∀・)イイ!!
おはようございます😃
神保町〰学生時代はよく通ってましたが、、もうずいぶん様変わりしたんだろうなあ。
帽子作りされていたんですか!凄いなあ、ひいこさんは。
私は毛糸で編んだ帽子しか作ったことないわ(先ず それ以外は作ろうって発想もない私、、)
松露←久しぶりにこの和菓子の名前 存在 思い出しました。
わあ~♡ 我が家近くの和菓子屋さんにあるかしら?
探してみよう♪♪♪
暖冬という言葉を忘れる寒さですね。
どうぞ 特にお仕事の行き帰り暖かくしてくださいね。、
わたしも、鏡開きしました!
といっても、娘がお土産にくれたのは簡易鏡餅だったので、
割る必要もなく、2枚のカワイイ丸餅が入ってたので 笑。
雑誌、ドイツ語ですね!ファッションといえば
イタリアかフランス?と思ってたのでびっくり。
ドイツ人は帽子が好きなのかしら。
ゆきちゃんのアップが可愛い、でも
結構迫力あるわ!
お元気ですか?
「その時は帽子作りに
ハマっていました〜
色んな事やり過ぎて
今が1番☝️地道🤭
たまに昔を覗き見です^ ^
それがまた楽し!です」
私は東京に就職し寮に入ると同僚とサーフィンに興味をもち湘南で遊びました
休日はサーフボート店でボートをが眺めていましたが新品は買えず中古を買いました
給料が安くその他でもお金が必要でした
同僚3人と早朝サーフィンにでかけました
が車は会社のライトバンを上司に許可を取り使用しました
青春の楽しい思い出です
今晩は〜^ ^
帽子作りは数年ハマっていました!
何百個?作ったか、分かりません🤭
毎日、糸くずだらけでした笑
松露
近頃はあまり見かけなくなり、実はご近所のダイソーで、見つけたんですよ!
一袋が少なめですが、私も久しぶりに味わえました!久しぶりなので、あっという間に食べてしまいました(≧∇≦)
水飴が入っているから、硬めだったり柔らかだったりと楽しめるのも良いなあ〜と思いました(*´-`)
なおともさん
いつもありがとうございます
🥰💓💓💓
あっという間に鏡開きになりましたね。私は頂き物のこし餡でお汁粉にしました。お目覚の松露、懐かしいお菓子です。長い間食べていないので、今度買って来ます。帽子作りされていたのですね!素敵です。
ゆきちゃん、可愛いですね。猫ちゃんと暮らせる毎日、本当に羨ましいです!なおとも
お忙しい中のご訪問、ありがとうございます^ ^
神保町
たまたまぷらりと歩いている時に入った古本屋さん!見つけるのが楽しかった時期です〜
とまとさん、お疲れ様ですm(_ _)m
あ、みぃー太ちゃんは大丈夫でしたか?
ニャンコは人の出入りに敏感ですし
とまとさん、寒いのでマイペースでお過ごしいただきたいです➖m(_ _)m
いつもありがとうございます(^.^)
ひいこ(o^^o)
私も仕事をしている時、よく神保町まで
本を買いに行きました。
実家に行く事が多くて、人も実家に来ることがあって
そのたびに実家ネコのみぃー太をケージに入れるのですが
私がその役をやるので「シャーシャー」と猫パンチをされています^_^;