土曜日 仕事が終わってからヒイカ釣りに行ってきました
現地に着いたのは21:50
水面を照らすと、辺り一面ベイトの群れ
さらに沖にはパチャパチャと何かが群れで泳いでいます
やがてベイトの中にヒイカの姿を発見
早速シャローのエギで釣り開始
表層を狙うもアタリなし 中層に変えてもサッパリ
さっき見えたのは幻か?と思えてきます
仕方がないので壁際に遠投して底を取ってから大きめにシャクリテンションフォール
するとクーッとエギを引っ張るアタリ
慎重に巻き上げて一杯目
同じ場所を通して二杯追加
アタリがなくなったので正面に遠投して底を狙います
しばらくすると水面がパチャパチャと騒がしくなりフッコくらいのシーバスが数匹ベイトを追って食い始めガポッ バシャッとあちこちで始まりました
しばらく眺めていると逃げ惑うベイトにヒイカが突進する姿が見えました
シーバスが来るとヒイカが逃げると聞いたことがあるのですが…
ヒイカの近くにキャストして表層で誘うとエギがスーッとバック
巻いてみるとヒイカの重みがありゲット
二杯釣ったところでアタリがなくなり沖狙いにします
数投同じパターンで狙っているとヒイカのアタリ
同じ場所で三杯釣ったところで
また水面にヒイカが来たので表層狙いで二杯
ここくらいから水面がお祭り状態
ベイトは飛び跳ねまわるシーバスは見える深さで追いまくり、細長い魚も参加してベイトを追ってます サヨリかなぁ
どこを投げても釣れない気がしてきて沖狙いで一杯追加して納竿としました
ベイトがたまりすぎるのも余計な魚がやって来るので良し悪しですね
アジングはタックル持っていったのに組みませんでした
ヒイカはそのまま妹夫婦に持っていったので写真撮るの忘れてました
ヒイカあげたらオデンくれました
寒かったのでラッキー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます