
夜も涼しくなってきたので博多湾奥でアジング開始しました


19時半に到着
誰もいませんが、水面は賑やかです
ジグヘッド0.6にルミナシャイン0.3で開始
水面から攻めていきますがアタリはありません
カウント10で竿が重くなり合わせてみると
いましたアジゴ

同じパターンでアタリは連発しますが、針がデカいからかなかなか掛かりません
掛かってもやり取りの途中で抜けたり、手元でポロリが多数
久々で感が鈍っていますね
なんとかポツリポツリとキープしていきます
途中ででかいスズキが現れて魚が散ってしまいアタリもなくなり、あららと思っていたらスズキは悠々と泳いで深みに消えていきました
結局21時まで投げて5匹お持ち帰り
1番大きいのは17cm、小さいのは12cmでした

水面に沸いていたのはトウゴロウイワシだと思います
ヒイカはまだ見当たりませんでしたがこれからが楽しみです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます