PONさん  スマイル時々ナク

ただ日々の事を書いていきたいと思います。日々を素直に自分らしく☆

病気について。。。(Ⅸ)

2013-03-31 00:20:06 | 旅行


おばあちゃんは、折り紙でできた【アヤメの花】を凄く喜んでくれた。

Ponさんは病室でぼーっとしていると、コンコンとドアをノックする音が・・・。

ドアを開けると知らない女性が。


知り合いを忘れてるんかと思って必死に思い出そうとしたけど思い出せず・・・。


思い出せないんは当たり前。
おばあちゃんの娘さんでした☆(^o^)

娘さんは、おばあちゃんに『アヤメの花』を聞いたらしくてお礼を言いにきてくださいました

そしてお礼にとPonさんに【水彩クレヨン】をくださいました
クレヨンで書いてその上から水を濡らした筆でなぞったり書いたりすると、
水彩画みたいに書けるというすぐれもの

見た目も木の箱に入っていて可愛いねん

すっごく使いたかったんやけど、大事にしまってあります

Ponさんに子供が生まれて、子供が大事に使えるようになったら、
いただいたまでの経緯や、その時のPonさんの気持ちを話して子供にあげたいとおもいます。

決して利益の為だけのために人に優しくしたり親切にしてはいけない

でもきっと見ていてくれる人は必ずいるからママはちゃんと見てるよと伝えたいです




続きはまた今度・・・では・・・では・・・(。・_・。)ノ





在宅医療・・・どう思いますか?

2013-03-13 00:15:21 | 日記

こんにちは、Ponさんです。


一昨日寝れなくてテレビを見ていた。
1日以上寝てなくても眠くならない・・・。

そんなコトはいいとして、

テレビで東北のお医者さんが出ていた。
震災後、山形から単身こられて内科・皮膚科・整形外科と総合診療と在宅医療をされている先生。

気仙沼市の病院の医院長さん。

『川島実』さん。


もうテレビ消そうかと思ってたかど、最後まで見た。
なんでか・・・。

川島先生が、冒頭の方で『私の親族は家で亡くなりましたけどよかったですよ』みたいなコトを言われたから。

Ponさんの曾祖母は家で亡くなった。
けど、祖父は病院で死に目のも逢えなかった。
家で待っている時、時間がながくて祖父が亡くなったのが信じられないのに涙が止まらなかった。

祖父は点滴やチューブ・酸素につながれて顔が少し横にできるだけで上しか見れない。
見ていて辛かった。
何よりも、祖父が大好きな祖母の顔が視界から消えると動ける範囲を探して、祖母の声がすると落ち着いてた。


もしこれが家だったら、二人で長年暮らした家で、最後の二人の時を過ごせたのに・・・。
容態があっかして病院にいき親族を呼ぶように言われた。
その時、叔母夫婦は新潟にいて早く着いても5時間。
病院にいたから祖父は最後にみんなに逢えた。

でもこれは残される人間の気持ち。
祖父は家で亡くなりたかったのではないかと思ってしまう。


祖父と逢えなくなって14年。
いないのは当たり前になったけど、亡くなったと思うとピンとこない。
死に目に逢えてなかったからだろうか。

Ponさんは仏壇でそこにいる位牌の数の人達に良く話しかける。
そして、辛い時苦しい時祖父に逢いたくてしょうがなくなる・・・・。

祖母は今祖父の部屋で寝ている。
だから、できる限り祖父の分まで祖父の部屋で祖母の旅立ちをおくってあげたい。




では・・・(。・_・。)ノ




まる2年の今日。復興?再生?

2013-03-11 23:33:40 | 日記

今日で東日本大震災からちょうど2年がたった。
明日から3年め。

今日、地震のコトを書くか迷った。
なんか書くのは当たり前だと思ったから・・・。

地震・テロ・戦争そんなのが起こった日には必ずテレビや新聞・ネットで載る。
そしてみんな思いだす。

でも大切なのは、なにもなくてもずっと心の中で想いだしていて忘れないコト。
それが風化させない一歩なのかも。


地震があったあの瞬間すごく覚えてる。
整骨院での勤務中で何気なくみたテレビに見たことない映像が映ってた。

津波だった。
映画でしかみたことのない映像でその次の映像はどこかの屋上から煙がでてた。


2年たって復興したんだろうか?
まだ家もなくさら地で、行方不明の方もたくさんいる。
家がたって、行方不明の方が0になっても復興しているとは言えないかもしれない。

心の傷が癒えた時が復興なのかもしれない・・・。


受けた傷は受ける前のようには癒えない。
傷後は残る。
傷を残しながら傷を癒していく。だから傷を治すじゃない。
復興じゃなく、再生なのかもしれない・・・。





では・・・(。・_・。)


イイお天気だ~~~◎

2013-03-10 00:51:52 | バニラ
今日は暑いくらいのイイお天気でしたね
暑いくらい

今日はワンコと庭でいっぱい遊びました





庭で走ったり、鳥や花を見るのがすきなバニさん

実は嘘をついていました・・・・


Ponさんのワンコは【ミカン】ではなく【バニラ】です。
なぜ嘘をついたかと言うとPonさんの知り合いが見て分かったらいやだったから
でもわからないからいいかな~っと

『ミカン』ってしたのはバニラがみかんが大好きだから
すみません


もう少ししたら桜が咲く~~
大好きだから嬉しいです
Ponさんの家の近くの川の両側に3キロくらいにわたって桜が咲いていて凄くキレイですねん



でもその前に花粉症が・・・・。
目と顔がかゆいPonさんです。
もっとひどくなっていくPonさんです{face_gaan/} 

でも春は好き




では・・・では・・・(。・_・。)ノ


病気について。。。(Ⅷ)

2013-03-09 00:22:25 | 病気

またオバアチャンが泣いている・・。

病院が検査が嫌みたいだ。

Ponさんは産まれてからずっと曾祖父・曾祖母、祖父・祖母と一緒の暮らしている。
みんな友人が多くその関係で色々な方とはPonさんも仲良くさせていただいた。

なのでご老人という存在はPonさんにとって凄く身近な存在だ。

Ponさんが入院しているフロアはご老人が9.5割その中で動ける方は2~3割。
なので看護師さんは大変そう・・・。

その時にPonさんはそのオバアチャンの話し相手、お友達になろうと思いました。

オバアチャンもPonさんが気に入ってくれたのか、自室にいても訪ねて来てくれるようになり、
談話室で絵を描いたり折り紙折ったり、お話していました。


オバアチャンが寂しくないようにアヤメの花を作って飾ってあげようと思った☆
試行錯誤して完成!!


その間オバアチャンにアドバイスをしていただいて。
茎と葉っぱは緑のゴムテープでつくったよ。

オバアチャンが凄く喜んでくれた❤
ずっと微笑みながら花を眺めていてくれた。



するとまた思わぬ出逢いが・・・・。



続きはまた今度・・では・・・では・・・(。・_・。)ノ