やりたかった事のひとつ それは本棚をつくることでした。
9月に本棚を買おうと決めて、それは通販のチラシを見て気に入ったんだけど、もしかしたら家具やさんの卸問屋に行ったほうが安いかも・・・と、家具やめぐりをした。
そこで知ったことは、家具やさんに入るものと通販のものとでは、流通経路が違うから
品物的には家具屋さんで扱ってるほうが、どっしり高級感があるけど、そのぶん割高。
決して、卸とはいえ安くないってこと。
通販は、機能的で安い・・・でも組み立てなきゃならなかったり、ちょっとちゃちかったり。
でも、あたしはスキマに入る収納率の高い本棚が欲しかったから、結局通販に決定。
その本棚が、10月の始めの金曜日に届いたのだ
届いた段ボールをみて、がっくり これほんまに自分でできんのかな・・・
でも、深夜0時頃の帰宅にもかかわらず、あたしは自分の身長ほどもある板を
なんかいも2階まで持ってあがって、板や、ネジに部品名まで貼って(笑)
6畳間を資材置き場にしたのであった。
中身。
そしてこの写真が、先週土曜日の夜、1時間半かけて組み立てたもの。
やればできるじゃん 背板を入れるときは、るーりーちゃんに手伝ってもらった
るーりーは、こういうの大好きだから、やりたくって仕方ない
右にも全部棚がつくけど、それは本のサイズにあわせようと、まだ棚を入れない状態。
ここで、一週間作業ストップ。やっぱ仕事行ってたら無理じゃ・・・でも一日一つ扉の棚作ってました。
その扉をさっき一気につくりました。
本日完成
やりました
DVDやら、ビデオやら、本やら・・・結構入れましたでもまだ片付かない
しかしながら、余は満足じゃー
ぷぅ