めまいごっこ・・・してきました。
いろんな~ことをぱーっと思い出した
これは、慈雲寺の糸桜
先週末、Gちゃんが行ってきたらしい。
”すっごかったよ。桜も 人も
” みたいな感想で(笑)
ぢゃー、あたしは来年行こうと思ったけど、
いやいや、思ったときに行っとかないと
そう思いまして。
昨日フレックス退社を狙ったものの、残業
なので、今朝、会社を通り過ぎて、ぷちお花見をしてから
会社に行ったのでした
これ、いいよ。車もすいてるし、人も少ない
糸桜は、少しだけ葉桜になってました。
その途中で、思わず車を降りずにはいられなかった
バイパスから、慈雲寺までの間に、何箇所も桃の花が満開になっていたのです。
これを見て思ったの。
桜は、ある意味いろんなところでスゴイ存在感のものを見れるけど
「桃」の花って、大阪ではみれないよなーって。
「桃源郷」 と呼ばれたりもするこの町。
桃の花と、菜の花のコラボレーションは
とっても魅力的でした。
写真は撮れなかったけどね
そしてこれは・・・去年の今頃、京都で撮影
いま、あたしの会社のPCの壁紙です。
たわわ
ぷぅ