リュウキュウイチゴ(琉球苺) 2019-03-30 11:55:05 | みんなの花図鑑 リュウキュウイチゴ(琉球苺) バラ科 屋久島・種子島以南に分布。 屋久島では海岸沿いから低山までの道沿いによく見られる。 枝は棘がなく無毛。 葉脈や葉柄が赤みを帯びるものもある。 撮影場所・時期:白谷雲水峡までの道沿い・3月
ミヤマシキミ(深山樒) 2019-03-30 11:52:04 | みんなの花図鑑 ミヤマシキミ(深山樒) ミカン科 普段は気にも留めないが、花や実がつくとよく目立つ。 葉を透かすとまるい油点が見える。 葉はアルカロイドを含み有毒だが、民間薬として利用された。
オオゴカヨウオウレン 2019-03-30 11:43:47 | みんなの花図鑑 オオゴカヨウオウレン きんぽうげ科 屋久島固有種。早春を告げる花。 白谷雲水峡やヤクスギランドなどの観光名所・苔の上などでよく見られる。 オウレンは、根茎を黄連という生薬として利用されることで有名。
ハマダイコン あぶらな科 2019-03-30 11:27:40 | みんなの花図鑑 ハマダイコン あぶらな科 屋久島の海岸などでよく見られる。 大根の原種と考えられるが食用にはならない。 肥料を与えると普通の大根になるという説もある。
ハハコグサ(母子草) 2019-03-30 10:27:48 | みんなの花図鑑 ハハコグサ(母子草)は春の七草、御形(ゴギョウ)のことです。 朝鮮半島から日本に来たキク科ハハコグサ属の史前帰化植物です。 古くは草餅の材料に使われたりとても身近な花です。 日本全国の道端や畑、どこにでも生えている多年草です。