工事が始まって、6日目です。
3/5で解体は ほぼ完了。
床が、出来始めています!
仕事が速い! すご腕大工さん♪
職人さん紹介は またの機会に(^_-)-☆
解体が終わったのが 3/5(火)
この大きな穴、何だろう?
私:「ここは、お風呂の下ですよね。なんで穴が???」
大工さん:「コレ貯水槽。床下に貯水槽がある家って、珍しいよ」
私:「あーっ!そうだ。タンクがあったんだ。思い出した!!」
お風呂と関係ありませんでした。とぼけた施主です(^-^;
こんな会話が、毎日繰り広げられております
そしてお風呂も、無くなりました。
新しいお風呂が設置されるまで約2~3週間くらいだそうです。
その間、風呂無しです。
近所の銭湯に行こう♪ と楽しみたいところですが
。。。ちょっと悩む。
16年前、お腹にストーマを作ってから(私、大腸がありません)
温泉、大浴場、銭湯に 行っていないのです。
ストーマだけでなく、お腹には派手な傷跡もあって
ぱっと見でも、かなり目立ちます。人に見られたくない。
うーん(^-^;どうしよう。。と考えた結果
そうだ!腰にタオルを巻くスタイルで 隠して入浴しよう。
銭湯には、立ちシャワーのコーナーもあるし。
湯船に入るのをあきらめたら 何とかなる♪
そう思っていたのに、直前になって不安になった(T_T)
悩んでるくらいなら行ってみよ!と
リハーサル気分で、3月初めに入浴してきました。
タオル作戦成功 気持ちスッキリ!!
3/5から、安心して通えています。
都内でも珍しいと思うのですが
家から徒歩圏内に銭湯が3軒も!あるんですよ。
一番近所にある銭湯が 一番のお気に入り。
幼い頃、家族で行ってました
50年経った今も いい雰囲気
メンテナンスもよくされていて
浴場も綺麗。
現在は、有料のサウナ室があったり
小さいけど 岩風呂も 外にあります。
※銭湯情報のサイトより、画像をお借りしています。
浴場内には、ジェット風呂やボディマッサージ風呂。
薬湯などもあって
懐かしくて、本当は いろいろ入りたい(心の声)
すると!何と!ミラクルな出来事
銭湯生活、初日の事です。
今日は、人が少ないなぁと思いながら入浴。
すばやく体を洗い終え、浴場から出ようと立ち上がりました。
周りを見渡すと 浴場内に私一人きり!
えっ!!これは、まさか。タオル取ってお湯につかれるぅ~\(^o^)/
「 うわーうわー(歓喜)」って独り言をつぶやきながら
ジェット風呂 ボディマッサージ風呂
堪能しました。
(5分くらいかな。すぐのぼせるから、ちょうどいい)
その日以降、銭湯は繁盛していますので
ミラクルは起きていません。
毎回、空いていたら 銭湯の経営状態が心配ですよね(^_-)-☆
お得な回数券(10回で4,700円)も買って
夫婦で銭湯行って、帰り道には夕飯のお弁当を買って帰宅。
短い間ですが、銭湯通い楽しみます
小さなお風呂さま。10年間ありがとう。
お世話になりました♪
新しいお風呂は、今までより広くなるって
金子さんが、言ってました。わーい\(^o^)/
今日も呟けて、心がすっきり。
読んでくださった皆さま お付き合い頂き感謝です<(_ _)>
うちの子情報です
ミッコとコッコは、大きな音で昼間は熟睡できず
夕方からグッスリです(ごめん
)
そして明け方、薄暗い時間から運動しています。
テッポ君は、電動ドリルの音「ギュイーン!!」を
初めて聞き「チュイーーン」って真似してました。
やっぱり、大物です
--------------------------------------------------------------------
いつも応援しています
━ 淡路ワンニャンクラブ2024 ━
保護した犬猫たちの お世話をしながら
TNR活動も行っています。
闘病中の猫も多く、通院も増えています。
ワクチン2回目完了の そうきちゃん
絶賛!里親募集中です
大人の猫さんたちも!募集中
猫だんごの時
猫だんじゃない時
スタッフの皆さまの活動に心より感謝いたします。
ワンコも 大人猫も子猫も 運命の里親さまを待っています。
あーもんさんのブログへGO!
お話&画像提供 : ブログ 「あーもんさんちはニャンとも幸せ♪」
ホームページ 「淡路ワンニャンクラブ」
スタッフさんも にゃんこたちも 頑張ってます 応援クリックしてね。
ご支援は、上記ホームページより お願いいたします<(_ _)>
お忙しい中 今日もブログにお越し下さり ありがとうございます。
これからも 自分にできること やっていきます
いつもありがとうございます。感謝です