#ながさき100km徒歩の旅 新着一覧
目標と目的
ながさき100㎞徒歩の旅の研修で、よく学生達に「目標」と「目的」の違いの話をします。目的とは、目指すべき姿であり、組織における共通の価値!目標とは、目的達成の為に解りやすく設定した指標、もし...
私自身のこの夏の挑戦
みんなに勇気ある一歩を!新しい挑戦を!と、言い続けている手前、私も今年大小様々なチャレ...
壁を超える
負荷のないところに成長はない。ZEN100(全国100㎞徒歩の旅)の指導者研修で、よく体感させて...
全員参加
100㎞の心得の中の一つに「全員参加」という言葉があります。何か1つの事を成し遂げようとす...
私には素晴らしい力があります。
「私には素晴らしい力があります。果てしない可能性があります。」100㎞徒歩の旅、綱領の最初...
整理整頓
整理って自分の為にするん?整頓も自分の為にするん?多分そう。基本は自分の為ね。だって整...
様々な支え
人は1人じゃ生きていけない。言葉にすると簡単だけど、本質を理解して行動に移すのはなかなか...
出来る出来る必ず出来る
100㎞の綱領に 「出来る!出来る!必ず出来るの精神で・・・」 という文言があります。 ながさき100㎞...
100㎞のない夏
気がつけばもう6月。 本当なら100㎞の学生スタッフ研修真っただ中、合宿直前っていう時期です・・・・...
お礼とお詫び
昨年は第6回ながさき100km徒歩の旅で団長を務めさせていただきまして、関係者や参加者、学生...