#古丹波 新着一覧
![丹波平盃](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6d/be/4cb7cc4655613e389edc088fdc74c1d4.jpg)
丹波平盃
丹波平盃。江戸後期頃でしょうか。生まれはおはぐろ道具のかねつけ碗と呼ばれるものと思います。画像の通り、ワレ補修の銀直しがあります。たまに見かける程度にしか数はなく、希少なものです。口径 約...
![284 早春の古丹波](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5b/09/1065431423bdc7489ec0d28656e9db2e.jpg)
284 早春の古丹波
春の野の花には素朴な古丹波の花入が良く似合う。古丹波と言っても六古窯時代の物ではなく、...
![丹波小徳利](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5f/8c/1c8cff0e8146a7cf6a177c9c054669ea.jpg)
丹波小徳利
丹波小徳利幕末ころのものと思いますが、多少前後するかもしれません。容量約160mlと、独酌に...
![古丹波 掛花入](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/63/6d/53dccef5dc921b79b568b7b654cef0da.jpg)
古丹波 掛花入
古丹波 掛花入古丹波の小壺、掛花入にしたてられています。江戸前期〜中期のものと思っていま...
![白丹波小壺](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/61/9b/7f1da3e2ab13a11432905cd6ee5daab7.jpg)
白丹波小壺
白丹波小壺希少なサイズの白丹波です。時代は幕末明治期以降かと思いますが、明確にここと言...
![丹波小壺](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/11/e5/cb40363e6ca53afb063dab686b1cd910.jpg)
丹波小壺
丹波小壺江戸後期19世紀の丹波小壺です。全体に厚く鉄釉がかけてあります。画像の通り、ごく...
![古丹波うるか壺](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2e/89/c5199e72fe3bd8593db992300334bd60.jpg)
古丹波うるか壺
古丹波うるか壺。江戸後期の丹波うるか壺です。巷でみかけるものはほとんど明治期以降のもの...
- 前へ
- 1
- 次へ