#後原 新着一覧

蛇年に因んで
広原-広原神社奥谷尻-原神社後原-佐古田神社飯の山-河内神社小瀬川本支流域には周辺地域と閉ざされた集落が点在している。これらの集落のうち大野地区内にある大竹市の飛地である広原、奥谷尻、後...

消滅寸前の蔵飾り
大野地区内にある大竹市飛地の後原地区に残された土蔵の蔵飾りが消滅寸前である。数年前にも紹介したが唐獅子と牡丹が漆喰細工で表されたものであるが

佐古田神社参道脇の彼岸花
大野地区内にある大竹市飛地の後原地区に祀られている佐古田神社への参道で、二の鳥居手前の参道脇彼岸花が繁茂していた。当神社では秋祭りに地霊を鎮

大竹市の飛地広原集落
大野地区内にある大竹市の飛地である広原集落で前回の国勢調査では16世帯で37名が居住されていたようであるが今回の国勢調査
- 前へ
- 1
- 次へ