#気になる辞書 新着一覧
■気になる言葉の辞書2000語|ご案内(2月8日投稿)
気になる言葉の辞書2000語 ご案内●いつも、「気になる言葉の辞書」にお越し頂き誠にありがとうございます。投稿者が気になった言葉(気になる辞書)を、毎日数件ずつ説明投稿しております。元々は
索引【も】餅の黴(かび)=餅はどうして黴びるのか「早く食わねーからだよ」/気になる言葉175
▽餅の黴(-・かび) = 笑い言葉 < 笑点・林家木久扇(元・木久蔵)は、師匠の故・林家...
索引【も】餅屋は餅屋=物事にはそれぞれの専門があるの意/気になる言葉174
▽餅屋は餅屋(もち-) = 笑い言葉 < 専門家に任すとよい食品。物事にはそれぞれの専門...
索引【も】以ての外(もってのほか)=とんでもないこと、常軌をはずれたこと/気になる言葉173
▽以ての外(もってのほか) = とんでもないこと。常軌をはずれたこと。思ってもみないこと...
索引【も】モットー=行動の目標や指針とする標語、格言、座右の銘/気になる言葉172
▽モットー = motto。①西洋の封建貴族が楯・紋章などに記した題銘。②行動の目標や指針とす...
【も】元の木阿弥(もくあみ)=苦心や努力も水泡に帰してもとの状態に戻ってしまうこと/気になる言葉171
▽元の木阿弥(-もくあみ) = ①苦心や努力も水泡に帰して、もとの状態に戻ってしまうこと...
【も】最中=笑い言葉<最中(もなか)を食べている最中(さいちゅう)/気になる言葉170
▽最中(もなか) = 笑い言葉 < 最中(もなか)を食べている最中(さいちゅう)。
索引【も】蛻の殻(もぬけのから)=脱皮すること、ぬけがら/気になる言葉169
▽蛻の殻(もぬけのから) = ①蛻(「裳抜け」の意)、脱皮すること。また、その皮。ぬけが...
索引【も】モヒカン=米国先住民・mohicanの一部族の名/気になる言葉168
▽モヒカン = 米国先住民・mohicanの一部族の名。
【も】靄(もや)と霧の違い=視程1km未満の状態を霧、1km以上10km未満を靄と呼ぶ/気になる言葉167
▽靄と霧の違い(もや・きり) = 気象用語では、視程1km未満の状態を霧、1km以上10km未...
索引【も】モラトリアム=法令により一定期間、債務の履行を延期する措置/気になる言葉166
▽モラトリアム = moratorium。①債務者の破綻が経済界に大打撃を与えることが予想される場...