#海音窯 新着一覧

さらなる高音質システム スーパーウーハー「SW-1」の追加
現在開発中のスーパーウーハーの紹介です。陶器スピーカーAmano Iwabueシリーズは高音域まで伸びた優秀な周波数特性を示しますが、5~8cmの小口径ユニット使用のため、50Hz以下の重低音

「 Bottle mark2」と「2way Bottle」周波数特性と試聴
「Bottle mark2」:陶器スピーカーAmano Iwabue 1号機「Bottle」がモデルチェンジ、好評いた...

新機種 「Mini Bottle」誕生‼ 周波数特性
陶器スピーカーAmano Iwabue「Mini」が「Mini Bottle」となって生まれ変わりました。設置スペ...

新コンセプト機種 Amano Iwabue「concert」周波数特性と試聴
ステレオ音楽再生では左右2台のスピーカーを配置するのが一般ですが、新機種「concert」では...

新プロジェクト Amano Iwabue Ⅱ 始動します
前回のプロジェクトから3年が過ぎました。応援いただいた皆様には大変感謝しております。製...

市販スピーカーユニットの研究、測定
陶器スピーカーAmano Iwabueの今後の発展の資料として市販スピーカーの研究に取り掛かりまし...

Makuake活動レポート~機材について~アンプ、その1
Amano Iwabueシリーズは基本的にアンプを接続して使用します。今回はおすすめのアンプの紹介...

震災10年
未曽有の被害をもたらした東日本大震災から丸10年を迎えました。この日、私たち家族は海上...

Makuake活動レポート~「Amano Iwabue スマホ置型」の改良
「Amano Iwabue スマホ置型」を沢山の方に応援購入いただきありがとうございます。充電ケーブ...

Makuake活動レポート~組み立て その2 ユニット装着
端子や接続ケーブルなどを装着しダクトの調節を終えた本体にウレタンのパッキンを挟んでユニ...

Makuake活動レポート~試聴の事など
今日はとても暖かい一日でした。このところ連日陶スピーカーの実物を見たいというお客様がご...