これからの暑さ対策は熱移動理論に則って-21
高性能遮熱材の効果 写真は、ストーブによる加熱でのBOX内の温度比較実験です。左は高性能遮熱材で造った箱、そして右は高性能断熱材で造った箱です。それぞれの
これからの暑さ対策は熱移動理論に則って-17
輻射熱にどう対処するか 暑さの原因の多くは輻射熱であるということが判明すれば、暑さ対策として如何に輻射熱に対処するかということとなってきます。断熱材を含めたほ...
これからの暑さ対策は熱移動理論に則って-13
ロフトは暑さがより厳しい 家づくりの際、屋根裏の余剰空間を利用して、ロフトや小屋裏収納などを設けたいとお考えの方も少なくないのではないでしょうか。特に、平屋...
これからの暑さ対策は熱移動理論に則って-9
下方への熱移動に占める3要素の割合 前回で屋根が熱線である大量の赤外線を受け、建物の内部が暑くなる多くの原因をつくっているということを知っていただ...
これからの暑さ対策は熱移動理論に則って-5
熱移動の3要素の割合 熱移動の3要素について学んでいただきました。次に、この3要素の割合がどのようになっているかを見てみましょう。1920年頃までは、熱移動の大...
これからの暑さ対策は熱移動理論に則って-1
熱移動の3要素 熱はどのように移動するのでしょうか。温暖化で暑さが厳しさを増していく今後、このことをきちんと理解せずして、暑さ対策は成り立たないといっても良い
なぜ相互企画の家づくりは高性能遮熱材「リフレクティックス」が標準仕様なのか
パート4/相互企画の家づくり その2 平屋建てでのプランニング 平屋建ての最大のポイントは、暑さ対策です
なぜ相互企画の家づくりは高性能遮熱材「リフレクティックス」が標準仕様なのか
パート3/高性能遮熱材が求められる理由 その18 冷房が暖房? エアコンを冷房運転したとき、室内機から冷風が出る代わりに...
なぜ相互企画の家づくりは高性能遮熱材「リフレクティックス」が標準仕様なのか
パート3/高性能遮熱材が求められる理由 その14 二酸化炭素排出係数 表は、灯油、ガス、電気の二酸化炭素排出係数を...
なぜ相互企画の家づくりは高性能遮熱材「リフレクティックス」が標準仕様なのか
パート3/高性能遮熱材が求められる理由 その10 熱中症で白内障リスク上昇 金沢医科大学の佐々木教授らの診察...
なぜ相互企画の家づくりは高性能遮熱材「リフレクティックス」が標準仕様なのか
パート3/高性能遮熱材が求められる理由 その6 熱中症の多くは住居で 年齢によって差はありますが、熱中症の約4...