水屋の戸板戸
写真は水屋に使用されている板戸ガラスだと中が見えて見舞うものがこの板戸ですと中が見えないから嬉しいと言うお客様もいます。確かに見せる食器は良いですが見られたくない物もありますからね
箪笥の引き出しの中にお皿が
いつも見て下さりありがとうございます。忙しいので自分の投稿で手いっぱいこれではいけないのですが・・・頑張ります。箪笥の使い方も昔と今では変わりました。物を整理する時代で
そろそろ火鉢の季節
10月でも暑い今日この頃です。もうすぐ寒くなるとか・・・そろそろ熱燗の時期ですね。炭を入れて使う時は砂を5センチ敷いてその上から灰を敷くと木の部分に熱が伝わり憎
古い物を大事にした昔
写真は昔の柱時計とひな人形柱時計の方はもうじき90年経つのではと思います。昔は家の中で火をたく生活の為煙で黒くなっています。ひな人形はもうすぐ50年経つ
昔着物を仕舞う桐のお盆
写真は和箪笥に使う着物を仕舞う桐のお盆です。桐は湿気を取ると言う事で使用されています。今の時代着物を着る人が少なくなり着物需要が減りこのお盆も着物を収納しなくなったと思います。
行燈インテリア
志太民芸家具の行燈行燈は和家具のイメ-ジで今風には向いていないのではと思いますが和風旅館など和家具が好きな人には堪らないと思います。行燈も40年以上前からスタイルが変わらない志
再生桐ダンス
再生桐たんす昔の桐たんすをよく見ると今の家具のようなべニアは使用していません。この家具は桐たんすの上台 中台 下台 とありますが中台に当たる部分です。大事なよそ行きの着物を収納す
この水屋も好き
昔志太民芸家具を海外に販路を求めドイツの見本市に展示した経験がありますが基本海外では無...
お酒の美味しい時期が来ましたね。
お酒の美味しい時期が来ましたね。熱燗 冷酒 枡酒 好きな人には堪らないのでしょうけど・・・-+...
階段箪笥
志太民芸家具の階段箪笥昔の家の階段下には引き出しが造られてそこに物を収納してことからこの階段箪笥が生まれました。この家具は見ただけで落ち着くと皆さんが言ってくれます。...
以前が嘘みたいな平和でしたね。
写真は志太民芸家具をドイツ国際家具メッセに出展した時の物です。今はコロナ下で何処にも行れない本当に自由で懐かしいです。早くそういう日が来ることを願うばかりです。...