#秘伝C言語問答ポインタ編 新着一覧
望洋先生の「秘伝C言語問答ポインタ編」No30 文字列定数配列の確保の仕方
上の図ではstatic char *name[8]となっているが、下の図ではstatic char name[8][10]となっているとこが違います。
望洋先生の「秘伝C言語問答ポインタ編」No29 問題3-3
char* weekstr(-1)が表示にならないのは何故ですかね?前も有ったと思いますが、実行の画面が...
望洋先生の「秘伝C言語問答ポインタ編」No28 ローカル変数は返せるが…。
暫く遠ざかってましたが、全く忘れたわけではありません。ここ数日考えてました。 上の図で...
望洋先生の「秘伝C言語問答ポインタ編」No27 三次元配列とポインタの関係性
ネタ本では、sizeofの問題でした。でも、実際に使う場面では、ポインタの大きさとかは、あ...
望洋先生の「秘伝C言語問答ポインタ編」No26 三次元配列とポインタの関係性
肝心の一部が切れてしまいましたが、VS 2019の例で写っているので、同じものです。ネタ本の通...
望洋先生の「秘伝C言語問答ポインタ編」No25 複雑なポインタの表現
複雑な形式と言っても、上の図でint (*a)[3];とint* b[3]です。ネタ本ではsizeof(…)の例だけで、なんか分...
望洋先生の「秘伝C言語問答ポインタ編」No24 二次元配列とポインタの関係
func(int (*a)[3])となってるのに、a[2][2]=100;となってるので、ポインタaで渡してる意味...
望洋先生の「秘伝C言語問答ポインタ編」No23 二次元配列とポインタの関係
iptrはintへのポインタです。&a[i]はintの配列(大きさ3)へのポインタです。タイプが違うので(int *)...
望洋先生の「秘伝C言語問答ポインタ編」No22 C言語は一次元の配列のみ
二次元の配列に値をセットします。a[i][j]形式でアクセスします。int* iptr=&a[0][0]でポインタをセットしま...
望洋先生の「秘伝C言語問答ポインタ編」No21 ポインタの大きさは何バイト?
上はネタ本の通りです。unsignedの場合は、純粋のメモリのアドレスの計算になるようです。...
望洋先生の「秘伝C言語問答ポインタ編」No20 整数配列のコピー(第2版)
ネタ本では、コメントアウトしている部分です。for文でもだいたい同じと思います。前回C#の例...