#箏を弾く小学生 新着一覧
![合奏レッスン](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/55/ab/1b22207e8059c8d78616dd8d2eb4869e.jpg)
合奏レッスン
今年最後の合奏練習は、1月25日「異文化ちゃんぽんフェスタ」に向けての練習と、少しだけ懇親会と新春にふさわしい曲で「かぞえうた」「さくら舞曲」「春の海21(抜粋)」を選曲し、尺八パートはYちゃ
![異文化ちゃんぽんフェスタ~準備(^^♪](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/61/f5/483a1eea7bc21ba5ab0a5a718f446088.jpg)
異文化ちゃんぽんフェスタ~準備(^^♪
昨日は来年1月25日にある「異文化ちゃんぽんフェスタ」の依頼書・確認書が国際課から入って来...
![ラウンジコンサート・小学校2校授業](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6d/2f/3d533e4c8e0cad0c313cc63a2e1670ee.jpg)
ラウンジコンサート・小学校2校授業
昨日はブリックラウンジコンサートでした。おかげ様で無事終了しました。プログラムですが、さくら21 (抜粋) 水野利彦 編曲片足鳥居の映像(第4楽章) ...
![合奏練習](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/45/42/16b6aca5c4c1d48277ed7e2fd2391279.jpg)
合奏練習
裏の集会所で、15日の「第26回 ながさき国際協力・交流フェスティバル」や10月27日の「市民音...
![グループレッスン](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/33/73/239e95041d8ff0c2d1b507434e057c70.jpg)
グループレッスン
先日の4年生3人のグループレッスンの様子です。箏遊会も人手不足はいなめなく、七夕コンサー...
![第26回ながさき国際協力・交流フェスティバル~準備](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/58/44/2ee081372e91cac26f403ca823a5dced.jpg)
第26回ながさき国際協力・交流フェスティバル~準備
ハッピープレゼントクイズ~スタンプを10個集めてプレゼントをもらおう~箏遊会の今年のクイズは...
![箏遊会~秋の予定](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/24/ac/f2657b70d71bb3a63333fdbbcb6d6526.jpg)
箏遊会~秋の予定
今後の予定ですが、9月14日~水野箏曲学院オリジナルコンサート 福岡スタジオ 15日~第27回国際協力・交...
![「やさしい箏教室」発表会準備中](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/75/43/fa4e4d5d68ba78ecd14c179a71957c60.jpg)
「やさしい箏教室」発表会準備中
たくさんの準備しつつ、あちこちに案内させてもらっています。これは少し前に、B-lineのイン...
![「やさしい箏教室」5回目](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/09/56/ece0c54926e82945b11b587e3d205be0.jpg)
「やさしい箏教室」5回目
昨日は5回目の教室で全員勢ぞろい~それに司会のMichikoさんや、古い会員さんも手伝いに来てくれました。初めての保護者の皆さんにも役割分担をして盛り上がりました。ただただ私の準...
![「やさしい箏教室」3回目](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/52/24/73aff5bf39b2819699344d267b45c1f7.jpg)
「やさしい箏教室」3回目
講師1人で10人は多すぎるので、5人×2クラスと経験者クラスで3グループに分けました。初心者Aクラスは、譜面台の組み立てや箏に柱を立てることを教えてあげ...
![[やさしい箏教室」補習](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4e/12/062618d45bb9162915598b5453784787.jpg)
[やさしい箏教室」補習
午後から1週遅れて入った子どもさんの為に補習レッスンをしましたお友達とお母さんの箏も合わ...