#築28年 新着一覧
ようやくディール完了、自宅引渡と入金【自宅売却奮闘記その20=最終回】
一年以上苦闘していた、自宅売却。ようやく買主様への引渡=入金となった。人生の中で、生まれた家よりも長い24年間お世話になった家、思い出も残る家の売却なので、色んな思いが頭の中を駆け巡る。...
信州、洗馬へのUターン大作戦 【自宅売却奮闘記その19】
引越作業が生活の大部分となり、さらに光回線への転換に1ヵ月も掛かることを知らず、スマホの...
引越9日前に、なんとか自宅の売却契約調印に漕ぎつける 【自宅売却奮闘記その17】
バブル末期の25年前は家を買うには即断即決で値引きなしで家を買わないと買えなかった売手...
星に願いが、、、届いた。【自宅売却奮闘記その16】
契約寸前まで行きながら、買い手のローン不成立で頓挫してしまったのをうけ、今年の七夕は願...
雲の切れ間から、いくつか星は見えたので、明日の内覧がうまく行くと良いなぁ~【自宅売却奮闘記その14】
七夕の今日、10時過ぎに庭に出てみれば、雲の切れ間から、一つ明るい星が見える。表の街灯...
星に願いを 【自宅売却奮闘記その13】
七夕が近づいたので、いつものように、竹をいただいてきてポーチの所に七夕飾りを飾った。今...
FBで水回りのクリーニング後のガラコのアドバイスあり 【自宅売却奮闘記その12】
昨日の記事をFBにリンクしておいたら、せっかく綺麗にしたなら、車の窓用のガラコで仕上げを...
内覧対応後、残り僅かな鶴見川CRポタ 【自宅売却奮闘記その10】
家を売却する為には、物件の良さを知ってもらう⇒週末は内覧希望者への対応をしなくてはならない。今日対応したのは、外国人の若夫婦。中国人が都...
それなりにお買い得の値段だとは思うのだが、、、【自宅売却奮闘記その4】
自宅売り出し中のブログをUPしたところ、それなりにお買い得の値段だとか、いや、ちょっと安...
信州Uターンを目指して、2ヶ月休止のブログ再開【自宅売却奮闘記その1】
信州へのUターンを目指し、この2ヶ月間は家の売却に向けて自分の意識を集中すべく、ブログを...
- 前へ
- 1
- 次へ