![建材工房は洋風と和風の物があり不思議と言われる。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/18/a0/c92fa282abad79e1860336382ffecf50.jpg)
建材工房は洋風と和風の物があり不思議と言われる。
建材工房では志太民芸家具 輸入住宅建材を倉庫内に並べてお客様がご覧になれる様にしてあります。よくお客様には言われることですがどうして洋風な物と昔からの和式の物が置いてあるのかと言われてい...
![緑色の建物が目印です](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3e/82/2f2b25d6f802b4ea49f1cb5837fd52f4.jpg)
緑色の建物が目印です
<figure class="wp-block-image" style="text-align: left;"><fig
輸入住宅建材 輸入クロス
建材工房から輸入のクロスです。日本製と違い色彩が華やかで可愛らしく仕上がります。 ボ-ダ-を使用するとアクセントになり違う雰囲気になり華やかさが増して一段と素敵に仕上がり注目のお...
クラッドサッシの出窓
写真は輸入サッシの出窓です。 この出窓は外側アルミサッシ 家の中側が木製で作られています。このようはサッシをクラッドサッシと言います。4面になっている両川が開閉出来て真ん中2面は...
掃除のプロを頼むまでには
毎年の事12月になると大掃除がと思います。今でこそお掃除やさんなる職業サ-ビスがありますがこの仕事米国には30年近く前からありました。日本と違うのは仕事に出かけている留守宅でも業...
今年も残り少なくなりました。
もう直ぐクリスマス。カトリックでもない私にはクリスマスは遠い事ですがイルミネ-ションを見ると矢張りテンションが上がり楽しい気分になります。これは私だけではなく殆どの方が同じだと思...
無垢材ですから今も使えています。
写真はカントリ-風パイン材で作った無垢の踏み台です。写真の子が確か2-3歳位でしたが今はもう小学校の高学年今はその踏み台は健在で花台件踏み台にしています。無垢ですから長持ちして使...
味わいがあり満足しています。
写真は輸入建材の洗面ボ-ルを設置した住宅です。蛇口もアンティ-ク風が好きと言う事で使っていたら自然と味わいが出て来てそれなりの雰囲気が出たようです。輸入住宅は無垢材使用が多いので...
輸入の明り取り窓 ベレックス社
建材工房から輸入サッシの明り取り窓ベレックス社の スカイライトです。この窓はクラッド 家の中側は木製サッシ外側はアルミサッシです。こちらの住宅でも階段回りが暗くなると言う事で施工...
輸入クロス 輸入住宅建材 DIY
写真は輸入のボ-ダ-です。写真の様な感じで1本ずつラッピングされています。DIYの盛んな米国ではホ-ムセンタ-等でも売られています。自分でインテリアを楽しみながら施工するのは良い...
レトロチックな感じです。
建材工房から 輸入照明器具の紹介です。電球が丸見えで何ともレトッぽい感じです。インテリアが好きな方向けの輸入の照明器具です。