#ATmega328P 新着一覧

ROMじゃないBASICプログラムも読み書きできるようにする
前回ROMファイル化したBASICプログラムを読み込んで実行できるようにしたので、今度は普通にRAM上にあるBASICプログラムも読み書きできるようにしてみます。BASICプログラムのROMは8000

ROM化したBASICプログラムも読み込んで実行する
前回にもちょっとふれましたが、BASICプログラムをROM化できるのを知ったのでSDカードからの...

SDカードからMSXのROMファイルを読み込んで実行する
前回、ATmega328Pを使ったSDカード読み書きデバイスのソフトウェアが完成しました。作った目...

SDカード読み書きプログラムの完成
前回でSDカード読み書きの部分が完成したので、最後にファイルのリネームと削除ルーチンを追...

SDカードの読み書きルーチンを実装する
前回までにMSXとATmega328Pの送受信ルーチンが完成したので、いよいよ肝心なATmega経由でのSD...

MSXとATmega328Pの送受信ルーチンを実装する
前回MSXのBASICコマンドのフックを書き換えて、BASICコマンドで自作のプログラムを実行できる...

MSX3発売まだ?
ずいぶん前からMSX3が開発中だという話はありましたが、ついに今年になって画像が公開され発...

Wiiリモコンにつなげるゲームコントローラーを作る 2
前回のテストで、ファミコンジョイスティックをWiiリモコンにつないでBluetooth経由で利用す...

大きな電卓にアカウント管理の機能を追加する その4
前回作成したSDカードバックアップのスケッチを大きな電卓に移植してみました。I2Cマスター側...

大きな電卓にアカウント管理の機能を追加する その3
前回完成した大きな電卓のアカウント(パスワード)管理機能のデータバックアップについてです...

大きな電卓にアカウント管理の機能を追加する その2
前回の続きです。大きな電卓に組み込んでいたアカウント(パスワード)管理機能ですが、使用す...