#ja11 新着一覧

トレーラーヒッチの取り付け
ヒッチメンバーは昨年のうちに取り付けてありましたが、今回は電装のコンセントを付けます。トレーラーのウインカー、ストップランプ、スモール、バックランプを点灯させるために、車体側のリアライト...

リーフ交換
ボーナスを当てにしてリーフを購入しました。いずれにしても予算が少ないので、モーターファ...

シートカバーを取り付けた
狩猟の道具として酷使されていたジムニーですので内装もかなり痛んでいて汚れもとれません。...

LEDテールランプの交換など
なんとか車検も終わり、時間を見つけては深夜にコツコツといじっています。とにかく外装もぼ...

オイルキャッチタンクの取り付け
エンジンを長持ちさせられるならと、オイルキャッチタンクを取り付けました。タンクのステー...

エアコンファンが回らない
オーバーホール前にエアコンを動かした際、動いているようですが冷えなかったので、ついでに...

シフトのスプリング交換
これも持病と言われているスプリングの破損です。ニュートラルにしてシフトを左右に振ったと...

クラッチ交換
10万キロも超えているからクラッチだって減っているだろうと、現物を取り外して確認する前に...

オイルパン取り付け
オイルパンを取り付ける際に塗りつける液体ガスケットです。素人作業なので、ほとんどは、こ...

JA11型ジムニー【フロントバンパー】交換方法(手順)【創楽】
JA11型ジムニーフロントバンパーの交換方法を掲載したページ完成しました。分かり易く詳細...

JA11ジムニー 【JA22トランスファー搭載】 ハイギヤード化高速道路が楽しい!【創楽】
今だにクラシカルなスタイルで人気が高いJA11型ジムニー 実は高速走行が苦手ギア比がロー...