#micropython 新着一覧

MicroPythonでI2CインターフェースのLCDに表示する on ESP32 第2弾
MicroPythonでI2CインターフェースのLCDに表示する on ESP32 の第2弾です。今回はESP32 と ESP8266に同じスクリプトで対応できるようにしました。私がこの2台以外にMi

MicroPythonでI2CインターフェースのLCDに表示する on ESP32
久しぶりにマイコンボードに触りたくなって、MicroPythonを書き込んだESP32でI2Cインターフェ...

MQTTのテスト再開
今、MQTTのテスト中。前にもMQTTはやっていて問題なく動作する他人のプログラムを採用して使...

夜遊び常習犯
最近、きなこが夜に家で寝てくれないので困る。朝帰り常習犯になってしまった。何がいけない...

簡単AI・顔認識カメラを作ってみた
この間、M5StickVでAI無しのただのカメラを作ったけれど、今日はちゃんとAIを使ってカメラに...

税金返り、AIは行く
今日、やっと税金の還付があった。銀行に振り込まれていた。遅かったぞ税務署。メールで連絡...

プログラミング無しでもAI 動いた
昨日、昼にブログを書いた後、M5StickVを試してみた。SDカードがまだ届いてないのでPCに挿さ...

試作基盤できた
昨日作った試作品のユニバーサルセンサーコントローラができた。2ヶ所ハンダがダメだったけれ...

AI デバイスがもう届いた
最近Aliexpressの配送がとても速い。前はちゃんと1ヶ月かかっていたのに前回も今回も10日ほど...

報告書を読んで考える
前回ハードウェアの事を書いたけれど、来週にも1個試作してみようと思う。今通常の被覆有り電...

日本は休みなの?
この前のプログラムを検証してたらいくつかバグがあったので直した。文法的に間違ってなくて...