心配だった天気も大丈夫そうなので、箱根まで撮影に出かけてみました。
小田急線町田駅から「はこね1号」に乗り、8:27に箱根湯本駅に到着。
ここで強羅行きの登山線に乗り換え、宮ノ下駅に向かいます。
この時間はまだ観光客が少ないので、余裕で座ることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1e/f34a008659f8709d69d16d6203bd2bfc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/89/dd2403b8eec4f3a413e04f24a9f651c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/9a/321cd7c1aac922dd6231b4cfbad2bda5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7f/ed8a24f3f7cf257ff52eeb9519435357.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5e/0a361022580d48a67cccf93d59a18588.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/af/ac681cb14fa75482cacef2b8a33edaaf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9a/dac1ad3d53f920989d5ee181b8006fef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9c/1be48311b54a24ce859821a2474f3c1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/30/075cfc9bf9959d744d0b7d244456e5fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4d/a28d41ecaad8a83e69113ab7e303a9f2.jpg)
今度は大平台駅まで戻ります。
2回目のスイッチバック場所ですね。
湯本までの切符を買ってしまったので、駅から出ずに撮影です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3c/c031739a3fff9435b2da0ea8fe1241fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/14/bdf8acb807ce4956fcf0769d9180e1bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/bd/7be144a13994f52b2fd09a60cc8e4a96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/01/a9344ccec43e8479132f44a98a04248a.jpg)
箱根湯本駅に戻ると、こちらは晴れていい天気。
それにしても、暑い・・。
午後からは小田急を撮ります。
カテゴリ「小田急線」へ。
小田急線町田駅から「はこね1号」に乗り、8:27に箱根湯本駅に到着。
ここで強羅行きの登山線に乗り換え、宮ノ下駅に向かいます。
この時間はまだ観光客が少ないので、余裕で座ることができました。
宮ノ下駅は、紫陽花と登山線を撮影するには手頃な場所です。
ホームに咲く紫陽花の前で、記念撮影されている人達がけっこういました。
ホームに咲く紫陽花の前で、記念撮影されている人達がけっこういました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1e/f34a008659f8709d69d16d6203bd2bfc.jpg)
やはりモハ1形・2形が登山鉄道って感じがしていいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/89/dd2403b8eec4f3a413e04f24a9f651c7.jpg)
1000形との並び。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/9a/321cd7c1aac922dd6231b4cfbad2bda5.jpg)
駅を出てすぐ左に、登山道へ向かう細い道があります。
そこの線路脇から。
そこの線路脇から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7f/ed8a24f3f7cf257ff52eeb9519435357.jpg)
さらに細い道を進み、小さな踏切のような場所にやってきました。
ここで強羅方面へ登って行く電車と、湯本方面へ降って行く電車が撮れます。
紫陽花はあまり咲いていませんが。
ここで強羅方面へ登って行く電車と、湯本方面へ降って行く電車が撮れます。
紫陽花はあまり咲いていませんが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5e/0a361022580d48a67cccf93d59a18588.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/af/ac681cb14fa75482cacef2b8a33edaaf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9a/dac1ad3d53f920989d5ee181b8006fef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9c/1be48311b54a24ce859821a2474f3c1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/30/075cfc9bf9959d744d0b7d244456e5fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4d/a28d41ecaad8a83e69113ab7e303a9f2.jpg)
今度は大平台駅まで戻ります。
2回目のスイッチバック場所ですね。
湯本までの切符を買ってしまったので、駅から出ずに撮影です。
強羅行きが到着。
皆さん窓を開けて、外を眺めてます。
皆さん窓を開けて、外を眺めてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3c/c031739a3fff9435b2da0ea8fe1241fc.jpg)
スイッチバックして、宮ノ下へ向かって行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/14/bdf8acb807ce4956fcf0769d9180e1bf.jpg)
湯本行き2000形。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/bd/7be144a13994f52b2fd09a60cc8e4a96.jpg)
湯本行きモハ1が到着。
これに乗って戻ります。
これに乗って戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/01/a9344ccec43e8479132f44a98a04248a.jpg)
箱根湯本駅に戻ると、こちらは晴れていい天気。
それにしても、暑い・・。
午後からは小田急を撮ります。
カテゴリ「小田急線」へ。