CHIBALOG

(株)千葉工務店 公式ブログ

Y邸 擁壁

2012-08-20 17:02:49 | 工事写真
この上にタイルが貼られて行きます。
同じタイルは無いので、全く違った風合いのタイルをお施主様は選ばれました。
完成が楽しみです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Y邸 擁壁

2012-08-20 17:01:15 | 工事写真
盆休みにしっかりと養生期間を取って、きれいに仕上がったコンクリート擁壁。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Y邸 擁壁

2012-08-20 17:00:02 | 工事写真
新品の型枠でコンクリートを打つと、きれいに仕上がります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Y邸 擁壁

2012-08-20 16:55:04 | 工事写真
壁部分の型枠と配筋が進みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Y邸 擁壁

2012-08-20 16:51:35 | お知らせ
上部の電話線をかわして、3mの鋼管杭を2本継いで6mの支持層まで打つ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Y邸 擁壁

2012-08-20 16:50:35 | 工事写真
杭工事の準備。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Y邸 擁壁

2012-08-20 16:47:27 | 工事写真
新しい擁壁の基礎底盤の大きさに合わせて掘って行く。
この後、土留めをして注意深く工事する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Y邸 擁壁

2012-08-20 16:46:27 | 工事写真
擁壁の解体が始まった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Y邸 擁壁

2012-08-20 16:41:44 | 工事写真
擁壁の上部に、電話線やケーブルテレビの線が走っている。
重機を使う場合には、上部の確認も大切だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Y邸 擁壁

2012-08-20 16:38:59 | 工事写真
擁壁の傾きと共に、他の部分から離れて行く為にひび割れている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする