大阪府堺市の ミニベロとスポーツサイクルショップ 「自転車処 ぽたりんぐぅ」 です。
梅雨の中休みで晴れてくれるのはいいですが、暑くて暑くて大変です。
先週はちょっと頑張って働きすげていたせいもあり(?)ブログが滞っておりますので
順番にアップしてゆこうと思います。
今回は GIOS ANTICO のカスタムです。
もともと量販店向けの別口の仕様(リアのみ8速です)だったんですが、お客様でステッカーも剥がされて
ANTICOだとは解らないですね(笑)
僕の自転車を見ていただき、レトロな感じでブルホン化をさせて頂くことになりました。
ハンドルを加工します。ワイヤーの取り回しを出来る限り快適にするためにハンドルイン(ワイヤーをハンドルの中に通す)させてしまいます。
変速レバーも手元操作が可能なように台座を取り付けて操作性も向上。もともとはヘッドチューブ (訂正済 Xトップチューブ )についてますからね。
足回りも抜かりなく。せっかく高圧対応のダブルウォールリムなので シュワルベのミニベロ用高圧タイヤの定番 DURANO を採用。
転がり抵抗が減って軽快に長距離も走れるようになります!!
サドルを ブルックスの皮サドルに バーテープは近い色目の物で統一感を。
シンプルなクロモリバイクらしいシルエットになりましたね~!!
これに皮のサドルバッグなんかつければいい感じじゃないでしょうか?
後はステムのスレッド化なんかも効果的ですね~。 ぐっとレトロになります。 →
工賃はお問い合わせください。