大阪府堺市のミニベロとスポーツバイクショップ 「自転車処 ぽたりんぐぅ」 です。
もう一息で梅雨を抜け出しそうですが、まだまだ今ひとつぱっとしませんね~。
もうすぐ夏ですね~!お出かけのご予定は立ちましたか?
今回は DAHON の エントリーモデルながら万能モデルともいえる 「Speed P8」 の内装化です。
内装ハブは組み立てないといけません。こんな状態で部品が届いてくるわけですが、スポーク長を計算して組み立ててゆきます。
内装ハブの弱点(デメリット)はハブそれ自体が重たいことです。
その代わり、ギアのレンジ(最大から最小までのギア比の範囲)が大きいこと、停車時の変速ができる事など操作性に関する
メリットが非常に大きいです。街乗りに関してはこのハブは非常に力になるでしょう。
こういう形で自転車に装着されてゆきます。 今回はアルフィーネのピアノブラックをチョイスしたので元の自転車の持つイメージを
上手に守りつつ仕上げることが出来ました!
もともとこのコンポが入ってたのというくらいの収まりの良さ。
内装変速機試してみませんかー!!初めての方はちょっとした感激がありますよ~!
ミニベロにも装着できますんでご相談ください!