ミニベロを中心としたカスタム・改造はお任せください!!
定期的にイベント開催中!!
お母さんへのプレゼントにご購入いただきました。ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1a/5002cd5ea058f20dbe292e1f39ec9b39.jpg)
オートのテールライトやフロントブレーキもダブルピボットタイプの剛性が高く効きのいいものに変更して下さいました。
運転に不安を感じ始めたらバックミラーも有効な対策です。後ろを気にしてふらつく事を防止できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f7/b272bdb6ef1a20bd2d353cc0c814c4a5.jpg)
ハンドルの高さ、角度など今の時点でしっくりくるところを話し合って探します。ブレーキレバーの引きしろ、開き角度、タッチの強さなども探っていきます。
ママチャリのポジションにはコレと言った正解はなく、セオリーを踏襲しつつ前に乗ってた自転車の癖やサドルの高さ(高い方が好きなのか、足のつく高さが好きなのかなど)などから色々試してみて決めていきます。
本当にこの通りにやっとけばオッケーって言う話はなかなかありません。奥が深いですね。
作業しながら前の道を行く自転車の方を見てると、なんとも辛そうな体制で乗られてる方が多いこと…乗られる方も自転車自体も不幸ですね…。
周りに自転車の乗り味に不満がある方がいらっしゃいましたら、是非一度ご相談下さい!何かお役に立てるかもしれませんよー!