自転車カスタムはお任せください!ミニベロカスタム、ブルホーンハンドルカスタムなどなどお任せくださいませ!
定期的にイベント開催しております!
以前ご購入いただいたGIANTのイディオムをドロップハンドル化していただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9a/75dfb70d5f4aff2e68b38fb6c03d9c9c.jpg)
だんだんぶらぶらする距離が伸びてフラットハンドルではしんどくなってドロップハンドル化をご相談いただきました。
ハンドルはポジョン重視でディズナのモデルをチョイス。下ハンドルが握りやすい様に工夫された形状です。
ドロップハンドルって一言で言っても形状で性格が全然違うんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/58/46ed9af11eef63054becece13591c169.jpg)
コンポは105と迷ってはりましたが、ティアグラをご提案。乗り方を伺ってたらこちらの方が総合的に考えて良いなと思いましたー!ホイルの絡みとか、耐久性とか。10速あれば大体こなせますし。
クランクはホローテックタイプになるのでボトムブラケットの取り付け制度を向上させるためにフェーシングを。ネジの修正も合わせて行います。
細かいことですが、ベアリングの平行度が上がります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/78/0e453e306dbe5c5020950d2d1a220c3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e3/b08717984819001d6ee2333e0c62da4a.jpg)
下ごしらえ完了。
ブレーキだけは1つ上のグレード「105」を選択していただきました。構造が工夫されていて制動力がアップしています!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/dd/ba764ca136dd148192c316450f2b3982.jpg)
シマノのティアグラは本当によく出来たコンポですよ〜! これでまた、今までとは違った遊び方を楽しんでいただけたらと思います♫