初めて一人で京都日帰りツアーに参加して来ました。
始まりは2.3ヶ月前にニッ○○から
無料旅行当選の手紙が届き
頭の中は???に
怪しい当選…
何年も買って無く
随分久しぶりに今年の
夏に1品を買っただけ…
なのに当たった…
PCで検索、検索、検索…
ネットサーフィンです。
そこには
タダより高いものは無い
拉致旅行
ある年齢の人からは必ず当たるツアー
悪徳、などなどとあまりいい事は書いていなかったのですが。
唯一いいことを書いている人では
一人で割り切って行くには良い。
一人だと無料!(ここが大きい!同伴者は約6,000円)
ツアーに繰り込まれているショップさえクリアーすれはOK
後は何てことない普通のツアーで楽しめたとの事
問題は観光には関係無いショップに連れて行かれる事
そのショップに興味のある人にはいいですが(^^)
さぁどうなることやら…
では旅の始まり始まり~
最初に立ち寄ったのは
じねん市場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b0/59367ac9e3fa48a8f56621915b6bd93c.jpg)
普通に市場に来ている感覚で買っちゃいました(-_-;)
安い安いって感覚(帰りの電車の事も考えず)
金時人参、普通のナス140円、普通の赤カブ2本で170円を合計500円購入
家に帰って赤カブの甘酢を作ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f2/e50afa32551640445b97d1408b8c86eb.jpg)
次は興味無の(-_-;)ショップ立ち寄り
まず広い部屋に通され席に付く
西川きよしヘレン夫婦を思い出す定員さんから
商品の説明を30分ぐらい聞く
私は仲良くなったバスの席、両隣さんと一緒に座りました。(^^)
(説明の間は半分聞きつつも、ほとんど聞かず西川夫婦ににてるなぁ~とやり過ごす)
その後に商品の陳列部屋へ、
何人かの人は買っていました。
安いものでも約15万円~だったのに
凄いなぁと思いつつ(-_-;)
興味のある人にとっては良いかもですが
無い人には苦痛の時間です。
私は仲良くなった出身が大阪と言うおばちゃんと
椅子に座ってやり過ごしました。
まぁ定員さんには私が興味無いオーラが分かるのか
誰も近寄って来ませんでしたが(*^_^*)
一方通行で進むしかないので
なかなか先(出口)には行けない部屋の作りに
なっているような感じで、
陳列部屋の奥にもう一つ雑貨部屋があり
そこを抜けると出口でした。(*^_^*)
↓出た所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c0/77931b1de6de91dcc790bf52002fd8c8.jpg)
はぁ解放された~(^^)v
さぁ京都観光の始まり~!(^^)!
嵐山でランチ!
お金をプラスすれば、もう少しいいお昼になったようですが、
無料なので贅沢は言えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b7/960e58b09cc85eb551ada8f666a66bff.jpg)
目の前は渡月橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/39/c5e7fcbea54e48e00b7cc9edb773edf7.jpg)
次
この時期に桜が咲くという妙蓮寺でしたが
今年は咲かず…
渋滞もあり…
ここは立ち寄らないという事になりました。
次の観光地、清水寺に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ff/66669c4f963a4c430e1b72ff9f15e7e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/38/3daf9bb333a9600bf3cf2604b10c554e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/46/c2a6b7f121cf3a436e83405d58d9b236.jpg)
↑下から見た感じです。
前はもっと木が茂って見えなかったような??
こんなにはっきり見えたかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/20/4c7a188085d6778a3d89601ba4e07d0d.jpg)
観光シーズンなのと修学旅行と外国人さんで凄い人
清水寺に何度も行っていますが、こんなに凄い人を初めてみました。
最後にたぬき村によって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/77/9ac8618636b36fa8d772d746985b7737.jpg)
ツアーは終わりです。
お疲れ様でした。
○今回一人旅デビュー(^^)で感じたことは簡単に言うと
楽しかったです。(無料だし)
座った席の両隣の方が良い感じの人だったので、
暇なく楽しかったのが良かったかも。
前々から一人旅をしたかったので、
心構えがあったのがよかったのかも。
そう
友と安い海外旅行ツアーに行くと
日本語の話せる現地定員さんがいる
ショップがツアーの中によく組み込まれてますが、
ここも興味の無い人には、楽しく無い時間ですね。
でも英語も現地語も話せない私には、
個人旅行で行く勇気も無いので、
やり過ごすのですが(-_-;)
日本に比べ海外の定員さんは、必死な感じがします。
しかも値切りの話術も必要(-_-;)
部屋も今日行ったショップの作りと大体同じ
ツアー会社が提携しているんでしょうけど…
そうそう
私は海外のショップで鍛えらたから
大丈夫っという信念があったので
この無料旅に一人で、行く気になれたのかもです。
又、私の参加する海外旅行には
一人で来ている人が必ずいます。
その人を見るとそれはそれで楽しそう!
私も海外ツアーに一人で行けるようになれたら
また違う楽しさがあるだろうなぁ…といつも思います。
まだ私には無理ですが(-_-;)
日本で数をこなして行こう!
そんな初一人旅終了です。(^_^)/~
にほんブログ村
始まりは2.3ヶ月前にニッ○○から
無料旅行当選の手紙が届き
頭の中は???に
怪しい当選…
何年も買って無く
随分久しぶりに今年の
夏に1品を買っただけ…
なのに当たった…
PCで検索、検索、検索…
ネットサーフィンです。
そこには
タダより高いものは無い
拉致旅行
ある年齢の人からは必ず当たるツアー
悪徳、などなどとあまりいい事は書いていなかったのですが。
唯一いいことを書いている人では
一人で割り切って行くには良い。
一人だと無料!(ここが大きい!同伴者は約6,000円)
ツアーに繰り込まれているショップさえクリアーすれはOK
後は何てことない普通のツアーで楽しめたとの事
問題は観光には関係無いショップに連れて行かれる事
そのショップに興味のある人にはいいですが(^^)
さぁどうなることやら…
では旅の始まり始まり~
最初に立ち寄ったのは
じねん市場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b0/59367ac9e3fa48a8f56621915b6bd93c.jpg)
普通に市場に来ている感覚で買っちゃいました(-_-;)
安い安いって感覚(帰りの電車の事も考えず)
金時人参、普通のナス140円、普通の赤カブ2本で170円を合計500円購入
家に帰って赤カブの甘酢を作ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f2/e50afa32551640445b97d1408b8c86eb.jpg)
次は興味無の(-_-;)ショップ立ち寄り
まず広い部屋に通され席に付く
西川きよしヘレン夫婦を思い出す定員さんから
商品の説明を30分ぐらい聞く
私は仲良くなったバスの席、両隣さんと一緒に座りました。(^^)
(説明の間は半分聞きつつも、ほとんど聞かず西川夫婦ににてるなぁ~とやり過ごす)
その後に商品の陳列部屋へ、
何人かの人は買っていました。
安いものでも約15万円~だったのに
凄いなぁと思いつつ(-_-;)
興味のある人にとっては良いかもですが
無い人には苦痛の時間です。
私は仲良くなった出身が大阪と言うおばちゃんと
椅子に座ってやり過ごしました。
まぁ定員さんには私が興味無いオーラが分かるのか
誰も近寄って来ませんでしたが(*^_^*)
一方通行で進むしかないので
なかなか先(出口)には行けない部屋の作りに
なっているような感じで、
陳列部屋の奥にもう一つ雑貨部屋があり
そこを抜けると出口でした。(*^_^*)
↓出た所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c0/77931b1de6de91dcc790bf52002fd8c8.jpg)
はぁ解放された~(^^)v
さぁ京都観光の始まり~!(^^)!
嵐山でランチ!
お金をプラスすれば、もう少しいいお昼になったようですが、
無料なので贅沢は言えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b7/960e58b09cc85eb551ada8f666a66bff.jpg)
目の前は渡月橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/39/c5e7fcbea54e48e00b7cc9edb773edf7.jpg)
次
この時期に桜が咲くという妙蓮寺でしたが
今年は咲かず…
渋滞もあり…
ここは立ち寄らないという事になりました。
次の観光地、清水寺に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ff/66669c4f963a4c430e1b72ff9f15e7e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/38/3daf9bb333a9600bf3cf2604b10c554e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/46/c2a6b7f121cf3a436e83405d58d9b236.jpg)
↑下から見た感じです。
前はもっと木が茂って見えなかったような??
こんなにはっきり見えたかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/20/4c7a188085d6778a3d89601ba4e07d0d.jpg)
観光シーズンなのと修学旅行と外国人さんで凄い人
清水寺に何度も行っていますが、こんなに凄い人を初めてみました。
最後にたぬき村によって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/77/9ac8618636b36fa8d772d746985b7737.jpg)
ツアーは終わりです。
お疲れ様でした。
○今回一人旅デビュー(^^)で感じたことは簡単に言うと
楽しかったです。(無料だし)
座った席の両隣の方が良い感じの人だったので、
暇なく楽しかったのが良かったかも。
前々から一人旅をしたかったので、
心構えがあったのがよかったのかも。
そう
友と安い海外旅行ツアーに行くと
日本語の話せる現地定員さんがいる
ショップがツアーの中によく組み込まれてますが、
ここも興味の無い人には、楽しく無い時間ですね。
でも英語も現地語も話せない私には、
個人旅行で行く勇気も無いので、
やり過ごすのですが(-_-;)
日本に比べ海外の定員さんは、必死な感じがします。
しかも値切りの話術も必要(-_-;)
部屋も今日行ったショップの作りと大体同じ
ツアー会社が提携しているんでしょうけど…
そうそう
私は海外のショップで鍛えらたから
大丈夫っという信念があったので
この無料旅に一人で、行く気になれたのかもです。
又、私の参加する海外旅行には
一人で来ている人が必ずいます。
その人を見るとそれはそれで楽しそう!
私も海外ツアーに一人で行けるようになれたら
また違う楽しさがあるだろうなぁ…といつも思います。
まだ私には無理ですが(-_-;)
日本で数をこなして行こう!
そんな初一人旅終了です。(^_^)/~
![](http://travel.blogmura.com/img/travel88_31.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます